2007年04月16日

大井町らーめん【閉店】@大井町

大井町らーめん 外観大井町らーめん 店内
 今回は大井町駅近くのゼームス坂の丁字路の角にあるこちらに来てみました。
 実は以前からお店の存在は知っていたんですけど、店名が胡散臭いので敬遠していました。(^_^;)(笑)
 一般的に大井町(の)ラーメンと言うと老舗の「永楽」や「一富士」などに見られる「揚げネギ」が浮いた正油味を想像する方も多いと思いますが、こちらは全然違うみたいです。
 食券機で「塩とんこつ」と「特製つけ麺」の券を買いしばし。店内はカウンター12席程で今風な作りでした。

大井町らーめん 塩とんこつ まずは塩とんこつです。真っ白なスープは豚骨なんでしょうけど、臭みなどは皆無で、塩のエッジがちょっと立っている感じです。
 ニンニク風味のマー油が掛けられていたり、生キャベツなどがトッピングされているので、味は違いますけどw熊本ラーメンの「桂花」をインスパイアしたいのにしきれない感じでしょうか。(^_^;)(爆)
 あっさりしすぎで個人的にはかなりパンチ不足でした。

大井町らーめん 塩とんこつの麺 具のチャーシューは脂身が多いですけど柔らかくてまぁまぁいけたかな。
 麺は中太のほぼストレートで至って普通でした。
 佐賀んもんのかみさんは「2.5点だな。」って言ってましたよ。(笑)
 さすが豚骨には厳しかねぇ。


大井町らーめん 特製つけ麺の具大井町らーめん 特製つけ麺
 一方特製つけ麺の方は、豚骨正油に魚粉系って感じで甘みや酸味は無くラーメンよりも美味しく頂けました。
 つけ汁は濃い目では無く優しいタイプで、やはりインパクト不足という感じは否めません。
 麺は断面が四角い自家製風?で、すすり易さは良くてまぁいい感じです。具には細かく切った柔らかいチャーシューやメンマなどでチャーシュはなかなかでした。

 まとめますと、個人的には再訪は無いですな。(笑)つ〜かなにが「大井町ラーメン」なんだ??「大井町にあるラーメン屋」の略のようでした。(爆)

塩とんこつ680円 特製つけ麺750円 他メニューはこちら

住  所   品川区東大井5-4-10
電話番号  03-3474-6140
営業時間  11時〜23時 日祝日11時〜22時 無休
点  数   ★★☆

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 師匠   2007年04月17日 02:03
ここよく通るので気にはなっていましたが・・・
このまま行くこともなさそうです(爆)
2. Posted by あま   2007年04月19日 22:16
師匠毎度です♪

スルーでいいと思います!(笑)
大井町ってラーメン不毛地帯なような気がするのは気のせいでしょうか・・・。(^_^;)
3. Posted by to ama   2007年08月20日 15:29
1 「桂花」をインスパイアしたいのにしきれない感じでしょうか←って文章としてオカシクね?インスパイアって思想・感情を吹き込むことだぜ!お前ラーメンの味を如何こう言う前に言葉を勉強した方がよくね?
4. Posted by stacks   2007年08月20日 17:53
ワロスw
↑釣り?w
それとも天然?w

直訳してんじやねえよ。ハゲw
5. Posted by あま   2007年08月21日 19:24
インスパイアーとは、「感化」、「喚起」などの意味ですが、ラーメン用語では、独自のスタイルのお店に影響を受けて、よく似たものを提供するお店のことです。

こちらにも記述しています。
http://gourmet.biglobe.ne.jp/ramen/dict/000/020.html

ですので直訳しちゃうのは、ちょっとやばくね?(爆)
ていうかその日本語も間違ってね?www


>Mr stacks殿

釣りでしょ多分。
ですので釣られてみますた。(^_^;)

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔