2007年03月25日

中田兄弟【閉店】@明大前

中田兄弟 外観中田兄弟 店内
 こちらは明大前から徒歩2.3分の甲州街道沿いにありまして、兄弟でやっているわけじゃないですけど中田兄弟って名前らしいです。(笑)
 店内はカウンター8席位でかなり狭いです。食券機で「味玉ラーメン(醤油)」と「味玉つけ麺」の券を買いシェアしてみました。

中田兄弟 味玉らーめん(醤油)中田兄弟 味玉子
 まずは味玉ラーメンですが、無化調のスープは意外とあっさりしており、魚介の節系がきいたわかりやすい味です。悪くは無いんですけどぼやけた味で、ちょっと物足りない感じがするかもしれません。寿司職人のプロデュースかなんかで穴子の骨を出しに使ってるとかTVで観たことありますけどどうなのこれ?(^_^;)
 具には海苔、ほうれん草、白髪ネギ、バラ巻きのチャーシュー、そしてでかいメンマなどで、チャーシューの柔らかさは普通、メンマは柔らかくて美味しかったです。
 トッピングの味玉子はトロトロ系で味付けが正油味のちょっと濃い目のタイプでした。

中田兄弟 味玉らーめん(醤油)の麺
 麺は縮れた中麺で、硬めの茹で具合がなかなかでしてモチモチ感もあり結構美味しかったです。
 事前情報と違って麺を変えたんかな?
 でも、スープが弱いのでバランス的には麺が勝っちゃっている感が否めませんねぇ。
 悪くは無いんだけど・・・。



中田兄弟 味玉つけ麺中田兄弟 味玉つけ麺のつけ汁
 一方つけ麺の方は、つけ汁に柚子の香りが漂い黒胡椒が振りかけてあります。酸味はまぁまぁあり甘みは少々で、黒胡椒のピリッとした感じがアクセントになっています。個人的にはラーメンよりもこっちの方が好きかもです。
 具にはサイコロ状に切られた柔らかいチャーシューや前出の柔らかいメンマなどで無難な感じでした。
 気になったのがつけ汁の「ぬるさ」です。丼を温めたりして努力はしているみたいですけど、ぬるいを通り越して冷たくなっちゃったのが残念でした。「あつもり」が出来るのならそちらのほうがいいかもしれませんね。
 麺は平打ちの中太麺ですすり易さが良く、なかなか美味しく頂けました。量は並で頼んだのであまり多いとは感じませんでした。

 学生街なのでお客さんが結構途切れることなく入ってきたので結構繁盛しているみたいですけど、どうなんだろうなぁ。(^_^;)
 個人的には悪くは無いんだけど結構微妙な感じでした・・・。

味玉らーめん(醤油)780円 味玉つけ麺800円 他メニューはこちら

住  所   東京都世田谷区松原1-38-15
電話番号  03-3324-2456
営業時間  11時半〜15時 16時〜翌1時 日曜休
点  数   ★★★

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 京王線 明大前『中田兄弟』  [ らーめん侍!ラーメン300杯へ果てしない挑戦! ]   2007年09月30日 10:09
甲州街道沿い『中田兄弟』 京王線 明大前駅  京王線 明大前『中田兄弟』。  まず名前にやられますね^^  兄弟には見えなかったけど^^;  そろそろ涼しくなって来たんで温かいのでも良いかな〜て思ってたんだけど、お店の前のいかにも自信ありげな巨大な...
2. 明大前“中田兄弟”vol,2  [ Fat-Diary ]   2008年11月24日 04:19
1年ぶりに訪問。 前回のレポートはコチラ 最寄: 明大前 電話: 03-3324-2456 住所: 東京都世田谷区松原1丁目38-15 定休: 無休 平日: 12:00 - 24:00 土曜: 12:00 - 24:00 日祝: 12:00 - 24:00 フラリと明大前にて下車し向かった先は久々のコチラ 良く晴れた日でし...
3. 明大前 中田兄弟  [ まだ終わらんよ(仮) ]   2009年07月06日 00:35
明大前でガンダムVSガンダムNEXTをやっていて偶然発見したお店。店先にまで漂ってくる魚介スープの香り。一体どんなラーメンなんだろう。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔