2007年02月09日

ぽっぽっ屋 湯島店【「るどるふ」に店名変更】閉店@湯島

ぽっぽっ屋 湯島 外観 こちらは、2007年1月18日に湯島に支店としてオープンしまして、「大喜@湯島」の通りを挟んで斜め前という挑戦的な場所に店を構えています。
 まぁでも、これは大喜の行列を見て並び負けした客や(笑)、連食派などもこちらに流れて来てくれるので相乗効果で立地的にいいんじゃないのかなぁなんて思いました。
 店内は4人掛けテーブル1と壁側にカウンター4席のみでとってもタイトです。14時前に行ったので行列は無かったんですけど満席なので食券機でラーメンの券を買い店内で待ちます。
 その満席の8席中5名が同じ仲間の学生さんつ〜か、ギャルっぽい人種の方々で(爆)ラーメンは提供されていますけどお喋りに夢中になっていて、なかなか箸が進んでいないようです・・・。(^_^;)
 なんだかなぁ(´Д`)なんて思っているとカウンターの端の男性が食い終わった瞬間にご馳走様〜と席を立ってくれました。いいぞ!青年!(笑)

ぽっぽっ屋 湯島 ラーメン てことで、野菜とかたまねぎ、油の量など多めのコールは食券を渡すときに言うシステムらしく(ニンニクと味の濃さ(タレ)は卓上にてセルフ)、後から気がついたので何も言わなかった私は全てノーマルのラーメンになってしまいました。
 見た目はプチ二郎感覚のかわいい感じですなぁ。背油が若干浮いているスープはそんなにくどく無く、味はしょっぱく無くて甘めな感じです。
 具は小さいペラペラのチャーシュー3枚とキクラゲそして野菜はキャベツ少々でほとんどモヤシが乗っておりまして量も少なめです。
 二郎と比べちゃいけないんでしょうけど、二郎おじさんをジェントルマンにしたらこうなっちゃったって感じになるのでしょうか。(爆)

ぽっぽっ屋 湯島 ラーメンの麺 そのジェントルマンなスープに合わさる麺が凄い!!
 極太の縮れ麺で茹で加減がかなり硬めでして、こういう麺に慣れていない人には「生!?」って思う位硬めです。
 もう凄いインパクトですよ。先程のジェントルマンの面影は何処へやらって感じでかなりジャンク度が高いです。

ぽっぽっ屋 湯島 にんにく 中盤に入り刺激が欲しくなったので、刻みニンニクと味を濃い目にするタレを投入して自分流にアレンジしました。
 こういうのって二郎系のお店ではありそうで無いので、なかなかいいアイデアだよなぁなんて思います。

 そして、数分が経ち私はほぼ食べ終わりそうなのに、前出のねぇちゃんたちはまだ食い終わってないのか席を立ちません。
 隣のねぇちゃんは食べ終わっているのにその隣の友達とべちゃくちゃと喋っています!!
 見かねた私は「おうおうおう!!おめぇら!後ろにお客さんが待ってるのが見えねぇのか!!ウダウダくっちゃべってねぇで、食ったらさっさと店を出ろ!この、こんちくしょうめ!!」と、まくし立てる事が出来ないので心の中で叫びましたよ。(爆)だってさぁ、軽く営業妨害じゃねぇ?
 で、後ろで並んでいるリーマンのおっちゃんが可哀相でしょうがないので、一番遅く入ったのにもかかわらずスープも完飲して一番早く食い終わって席をバトンタッチした次第です。
 みなさん、狭いお店ではマナーを守ってモラルある行動を心がけましょうね。
 『お喋りは、茶店(サテン)でゆっくりいたしましょう♪』(^_^;)

ラーメン680円 他メニューはこちら

※当ブログの他の「ぽっぽっ屋 湯島店」こコメントはこちら
http://amasan.livedoor.biz/archives/51181633.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50962891.html
※油めんの通販レビューはこちら
http://amasan.livedoor.biz/archives/51230443.html

住  所   文京区湯島3-34-8
電話番号  03-3835-4271
営業時間  11時〜14時半 17時半〜21時半
        土曜日11時〜15時半 日曜休
点  数   ★★★☆

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 湯島・ぽっぽっ屋のチャーシューWは...  [ 美味しいラーメン・おかわり君の東京下町編 ]   2007年06月22日 16:20
有名な「大喜」の向かい側にオープンした二郎インスパイア系のぽっぽっ屋。ぽっぽっ屋は結構好きな店なのですが小伝馬町の本店と他の店とで味にバラツキがあるのが気になります。勝どき店は小伝馬町の本店と違ったチェーン店臭いっぱいの雰囲気ですが、こちらの店は見た感じ
2. ぽっぽっ屋湯島店の「油そば」(大盛り・野菜多め)  [ まろまろ記 ]   2007年07月17日 16:55
湯島にぽっぽっ屋の支店が出来たというので訪れる。注文したのは「油そば」の大盛り...

この記事へのコメント

1. Posted by Shimora   2007年02月09日 20:55
こんばんは。群馬のShimoraです。

食べ終わっているのに、いつまでも席を立たない人はかなりいますよね。
私も、「待っている人がいるのに食べたらすぐどけ!!!」と思うだけの人ですが、至って迷惑ですよね。
(こういう注意しない大人がいけないのかな?しかし、いきなり刺されてもいやだしな〜。)

でも、これは若い女性に限ったことではなく、いい年をしたおじさん(私もおじさんですが)でも、いつまでもくっちゃべってる馬鹿者が多いですね。
しかも、たちの悪いことに、そういうのに限って、たばこをぷかぷかと迷惑を考えずに吸っていますしね。
(モラルという言葉はどこに行ったのやら?)
2. Posted by あま   2007年02月10日 09:42
Shimoraさんどうもです。

いやぁ、あまりにもひどかったのでちょっと辛口に書き殴ってみました。(笑)

私は基本的にランチ時だと、サッと食ってサッと出て、喫茶店に行くパターンが多いですねぇ。
まぁ基本的に1人なので喋る相手がいないってのはありますけど・・・。(^_^;)
3. Posted by biyo   2007年02月11日 00:18
こんばんは
ヤフーBB会員だけが見られる動画サイトがあって、今回の取材店がぽっぽ屋本店だったの。
美味そうだな〜と見ていたら偶然にもあまおじさんの記事に(゚д゚ノ)ノびっくりでした。

私もランチはさっさと食べてあとは珈琲屋へ移動するタイプです
団体になると周りが見えなくなるもんですね
4. Posted by おかわり   2007年06月22日 16:19
そうですよね〜。ラーメン屋なのだから食べたら待っている人のことを考えて席を譲ってほしい!今日の昼もOL4人組にやられました(泣)

あ、そんな話じゃなくて。湯島店最近行っていないので今度行ってこよう。
5. Posted by あま   2007年06月23日 23:55
>おかわりさん

どうもです♪
あらま、OLさんにやられましたか・・・。
御察し致しますですよ。はい。

湯島店は時間があれば、大喜の連食とかしたいんですけど(両方量が少ないので)昼は1時間の中で食べなければいけないので時間的にきつい!
大喜の並びが無ければ余裕なんですけど・・・。(^_^;)

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔