2007年01月22日

和鉄@蒲田

和鉄 外観 こちらは蒲田駅東口の目の前にあるローソンの路地を入って行くと次の角にありまして駅近で立地がいいですな。
 青葉インスパイア系らしくラーメン達人さんの評価も良くて、平日は行列も出来るみたいです。
 今回は土曜日の17時頃行ったので行列も無くすんなり入店。
 私は普通のラーメンよりも具が多い「和鉄中華そば」、かみさんは「和鉄つけそば」の食券を買い着席。


和鉄 和鉄中華そば和鉄 和鉄中華そばのチャーシュー
 まずは和鉄中華そばです。
 見た目からして美人さんのこちら。油の膜が張った茶褐色のスープはからは魚介がフワッと漂っていましていい仕事をしていますねぇ。
 最初から少量の黒胡椒が散りばめられていますけど、あまり主張していないので私は気になりませんでした。
 青葉は飯田橋店でしか食べたことが無いんですけど青葉インスパイア系というにはスープの粘度などがかなり違い、いい意味で和鉄独自の進化を遂げているように思いました。
 豚骨などの動物系スープの分量を少なくしているのかな。
 まぁ、私は美味ければなんでもいいので(笑)どうでもいいんですけど、個人的にはココの味は好みですよ♪
 具のチャーシューや味玉子も美味しいです。チャーシューは後から画像を見て気がついたんですけど2種類乗ってませんかこれ?
(画像はクリックで全て拡大)
 
和鉄 和鉄中華そばの麺 麺は中太のほぼストレート麺で茹で加減は硬め。
 いつも表現が同じになってしまうんですけどモチモチした食感がいい感じです。
 この頃「茹で加減硬め」の「モチモチ麺」てのは東京のトレンドなのかいな?
 なんかどこで食っても大体そんな感じがします。(^_^;)




和鉄 和鉄つけそば和鉄 和鉄つけそばの具
 「和鉄つけそば」の魚介系漂うつけ汁は酸味少々で甘みはほとんど感じられません。少し七味などの辛味も感じられてなかなか美味しいんですけど、残念な事につけ汁がぬる過ぎますねぇ。(^_^;)
 中華そばと同じく柔らかいチャーシューとトロトロの味玉子も美味しいです。
 普通の中華そばやつけそばには味玉が入っていないらしいので、味玉好きの方は是非トッピングされることをお薦めします。

和鉄 和鉄つけそばの麺 麺は以前の麺より太くなったらしく、店内の張り紙には「以前の細麺もありますのでそちらもどうぞ。」みたいな事が書いてありました。
 モチモチした弾力のある麺はすすりやすさも良くなかなか。
 つけ汁が熱ければ良かったですけど最後にスープ割りで〆てこちらも結構美味しくいただきました。



和鉄 丼 まとめますと、いい仕事をしていますよ。ラーメンもつけ麺も量が少ないので一般的成人男子(笑)には足りないと思いますので大盛り注文必至でしょう。
 佐賀んもん(佐賀出身の意味)のかみさんが、海苔が美味しかったらしく「あの海苔は有明海産だな」と根拠も無いのに言っておりました。(笑)「美味しい!」も連発していましたので女性の方にもお薦めかもです。
 確かに海苔の風味は私も思いました。流石佐賀出身は海苔にはうるさかねぇ。(笑)
 でも本当のとこ、どこ産かはわかりましぇ〜ん。(^_^;)

和鉄中華そば800円 和鉄つけそば850円

住  所   大田区蒲田5-19-1
電話番号  03-5703-5021
営業時間  11時半〜翌1時半 日月火曜11時半〜22時 無休
点  数   ★★★★

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 蒲田で愛されて100万杯 和風ラーメン 和鉄@蒲田  [ 出張先 ]   2010年08月04日 13:06
2010年7月15日は、蒲田に出没! 蒲田に出没するのは久しぶりである!!しかも、昼間の蒲田に来た記憶は殆ど無い・・・^^; 少々、早めのランチを食べようと商店街をフラフラ∵.・∵. ・∵.゛(ノ。・ω・)ノ テクテク この日は暑かった(><) そぉ言えば以前(2008年...
2. 【まちねり】蒲田で「和鉄」を食べて  [ PoweredTEXT ]   2010年11月29日 12:31
休日はラーメンを食す そのためにあるんだろ? そうなんだろ? 欲しいんだろ?

この記事へのコメント

1. Posted by わんこ   2011年07月16日 11:27
5 記事を拝見して行ってきました。うまいっすね
2. Posted by あま   2011年07月17日 08:18
わんこ様

はじめまして、でしょうか。

> 記事を拝見して行ってきました。うまいっすね

ココは丁寧な仕事振りが伺えて美味しいですよね♪
これからも宜しくお願い致します!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔