2007年01月16日

GSTA-MEN(グスタメン)【閉店】@神田駿河台

GSTA-MEN(グスタメン) 外観 今日はなんとなく担々麺な気分なので、職場近くのこちらへ約3ヶ月ぶりに来て見ました。
 店内に入り見渡すと、以前入り口付近にあった食券機が無いじゃないの!廃止したのかと思いきや外に券売機を移動させていますので注意しましょう。
 一旦外に出て、さてとノーマルでも食べるかと思ったらまたまた新メニュー発見ですよ。期間限定の「Fire Egg担担麺」てのがあるんですけど、自販機のイラストを見ると、なんだか目から火が出る位辛いみたいなので(笑)今回はパスしてノーマルの「豆乳担担麺」の券を買い店内へ。
 よく見るとトッピング類が以前より充実していますねぇ。

GSTA-MEN(グスタメン) 担担麺GSTA-MEN(グスタメン) 担担麺の肉味噌
 今日は作っているところが少し見えたんですけど、真っ白な豆乳系スープを丼に注いでいるのを確認できました。
 麺上げ時間がかなり短く結構短時間で提供されますのでお急ぎの方にはいいかもです。
 スープを一口頂くと豆乳のまろやかな「白」とピリリと辛いラー油の「赤」が混じってピンク色にはなりませんけど(爆)両方が相まってまろやかな中に辛さが押し寄せてくる美味さがあります。
 真ん中に乗っている肉味噌を混ぜれば、コクも増して美味しいです。

GSTA-MEN(グスタメン) 担担麺の麺 麺は前回食べた時と違って、開店当初のコリコリっとした食感の麺に変わっているような気がしたので大将にお聞きすると「麺を変えてお客さんからクレームが結構ありまして・・・。(^_^;)」なんて言っていまして、以前の「コリッと麺」に戻したそうです。

 まぁ個人的にはどちらも良かったですけど、やっぱこっちの方がココらしくていいかなぁ。

GSTA-MEN(グスタメン) 肉味噌乗せライス サービスの半ライスの上には肉味噌を乗せたり、スープをぶっかけたりして美味しく頂きました。
 帰り際、大将から「お蔭様で16日に発売の東京ウォーカーに掲載されることになりました!」と言われたので「あ、実は私もそれにちょろっと載ってるんですよ〜♪」なんて話しをたりしてお互いにご挨拶をして店を後に致しました。

 てことで、2007年1月16日(火)発売の東京ウォーカーのラーメン特集のブロガー座談会のコーナーにちょっとだけわたくしも載るみたいですので是非買ってみてください。宜しくお願いいたします!!(^_^)v

※当ブログの他の「グスタメン」のコメント
http://amasan.livedoor.biz/archives/50604603.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50372982.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50210079.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50190179.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50274583.html
※あまおじさんのラーメン紀行♪の「グスタメン」のコメントはこちら

※GSTA-MENの公式HPはこちら

住  所   千代田区神田駿河台3-7-1
電話番号  03−3293−3313
営業時間  11時〜15時 16時〜22時 無休
点  数   ★★★☆

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by さきちゃん   2007年01月17日 21:17
東京ウォーカー読みましたよ!
相変わらず、かっこいいですね。

グスタメンの近くにスンドゥブの誠や
最近出来た中華屋さん(!?)など、
辛いもの好きの私には魅力的なエリアです。Fire Egg担担麺、食べてみようかな。
でも、ここ、ちょこっと高目だと思いませんか?
2. Posted by あま   2007年01月17日 22:50
さきちゃん毎度!

ご拝読ありがとうございます。m(__)m

FireEggを是非食べてみてレポしてくれませんでしょうか?

>ここ、ちょこっと高目だと思いませんか?

確かに。(笑)
まぁでも、美味しいから少々の値段の高さは許せる範囲かなぁ。(^_^;)

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔