2006年12月25日
中華そば屋 伊藤@王子


駅から結構遠いので余裕がある人はタクった方がいいかもです。
ちなみに行きは腹が減っていたのでそうしました。(^_^;)
本店は秋田の角館にあり、そちらの店主さんの弟さんがこちらでやられているらしいです。
店内に入ると煮干系のとても良い香りが漂っていて期待が高まります。カウンター6+2席、4人掛けテーブルがひとつと結構タイトな店内です。外観画像の黄色い部分が厨房になっていまして、完全に仕切られているので店内からどのように作っているかがわからないのは残念なところ。メニューは「そば」と「肉そば」しかありません。
今日は群馬時代の知り合いと来たので、私は肉そば、お連れさんは事前に勉強して来たらしく「そば」のスープ増しを注文。

うひょ〜うめぇ〜!美味すぎる!(^-^)
ストライクゾーンのど真ん中!女なら一目惚れ状態ですよ。(爆)
ガツ〜ンと煮干や鰹節の強烈な香りが口の中に広がり、コクがあって物凄く美味しいです!!

よく見るとスープの表面にはキラキラと煮干のダシが輝いていますねぇ♪
無化調らしいんですけどこんなにコクがあるなんて、もう「すんばらしい!」としかいいようがありません。
参りました。ノックアウトです。(笑)


麺は自家製の中細麺でやや硬めの茹で具合です。モチモチ感がありながらもすするという感じでは無くワシワシ麺を喰らう感じで好みが別れるところ。私は美味しく頂けました♪


具は麺とネギだけととてもシンプルなんですけど、スープと麺が主役なので他の脇役は必要無いという事を納得できました。
量は少なめなので大盛りのスープ増しがお薦めだと思います。
いつもはこんなに絶賛する事は無いんですけど、ほんとに美味しかったのでベタ褒めになってしまいました。
とりあえず食っとけ!って感じですよ。(^_^;)
お連れさん曰く興奮気味に「我が35年の人生の中で一番美味しかったラーメンですよ!」と、こちらも大絶賛していました。(笑)
点数はこの感動の一杯に5点満点でございます♪
ご馳走様でした!(^_^)v
中華そば550円 肉そば700円
大盛り150円 つゆ増し150円
住 所 東京都北区豊島4-5-3
電話番号 03-3913-2477
営業時間 11時〜スープ終了まで
月曜休(ただし祝日の場合は翌日)
点 数 ★★★★★(満点!)
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 中華そば屋 伊藤@北区王子神谷 [ MENDO BLOG/麺道ブログ ] 2007年01月12日 04:37
外観もインテリアもメニューもシンプルなお店、麺とスープのバランスを直球勝負で表...
2. 中華そば 伊藤@王子[10杯目] [ 拉麺日記 ] 2007年01月21日 18:20
今年10杯目は北区王子の行列店「中華そば 伊藤」。
なかなか定期訪問出来ない課題店ですが、
5ヶ月振りに念願の3回目の訪問です。{/roket/}{/roket/}
"みちのくの小京都"と呼ばれる桜と武家屋敷の名所、秋田県角館に、
看板もないただの民家で、とても美...
3. 中華そば屋 伊藤 [ ラーメン 春夏秋冬(しき) ] 2007年04月30日 17:18
訪問日:2007年4月27日(金)
秋田県角館の名店「伊藤」の暖簾分け。
「煮干しラーメン」好きにとってははたまらない店としてつとに有名。
私も「煮干しラーメン」は好きだが、こちらには今回が初訪問。
店が最寄むng.B
4. 王子・中華そば 伊藤のスープ増し100円?! [ 美味しいラーメン・おかわり君の東京下町編 ] 2007年06月22日 16:44
前から気になっていた「中華そば 伊藤」に行ってきました。電車と歩きが移動手段の私には非常に行きにくい場所にあるので、なかなか機会がありませんでした。王子駅から歩くこと15分くらい(?)豊島中央通り商店街の看板をくぐって、さらに5分ほど。ありました。開店2分
5. VVV6 東京Vシュラン2 [ むぅにぃの駄文戯れ言 ] 2007年09月29日 01:32
VVV6 東京Vシュラン2 ラーメンお問い合わせランキングスペシャル 紹介店舗メモ
6. 人気煮干ラーメンの通販! 伊藤 お取り寄せ肉そば(ストレートスープ・具入)勢天万博 [ 並ばずに食べる有名ラーメン店! ] 2010年08月21日 02:23
六厘舎が企画してる「つけ博」は並ばないと食べられない人気店が多数参加する通販で、しかもストレートスープ具入りなのが嬉しい!楽天でも販売されるので見つけやすいのですが、もう一つ六厘舎店主が運営する勢天?がやっている、勢天万博はコンスタントに人気店のラーメンが...
この記事へのコメント
1. Posted by いとかつ 2006年12月25日 17:27
へぇ!あまちゃんがそんなに絶賛するなんてね
そんなに美味いすか?
角館より美味いのかなぁ?
そんなに美味いすか?
角館より美味いのかなぁ?
2. Posted by あま 2006年12月26日 02:08
お疲れっす!!
今忘年会から帰ってきました!
日付が変わったんで今日も明日も忘年会っす!!(#/__)/ドテ
ていうか、「伊藤」だけに「いとかつ」さんとかいいね!(^_^)v
こんにゃろ!(笑)
いやぁ〜、まじで美味しかったですよ。
角館のお店は行ったことがないので比較は出来ないんですけど、とりあえず本店を食べた「いとかつさん」とは江戸のこの店に一緒に行って是非味比べをしてもらいたいです!
もちろんご一緒します♪
ちなみに、このお店に行った後に王子駅からすぐの「みの麺た」っていう達人さんが絶賛している有名なつけ麺屋さんがあるんですけど、行ったら臨時休業だったっていうオチがありますです。(爆)
今忘年会から帰ってきました!
日付が変わったんで今日も明日も忘年会っす!!(#/__)/ドテ
ていうか、「伊藤」だけに「いとかつ」さんとかいいね!(^_^)v
こんにゃろ!(笑)
いやぁ〜、まじで美味しかったですよ。
角館のお店は行ったことがないので比較は出来ないんですけど、とりあえず本店を食べた「いとかつさん」とは江戸のこの店に一緒に行って是非味比べをしてもらいたいです!
もちろんご一緒します♪
ちなみに、このお店に行った後に王子駅からすぐの「みの麺た」っていう達人さんが絶賛している有名なつけ麺屋さんがあるんですけど、行ったら臨時休業だったっていうオチがありますです。(爆)
3. Posted by さきちゃん 2007年01月07日 10:27
満点!
見てみたら、「ラーメン勇」以来ですね。
行かねば、行かねば!
先日、大喜に行ったらかまあげなんとかは終わってました。
とりそばにしました。
美味しかったけど、ちょっと肩透かし。
見てみたら、「ラーメン勇」以来ですね。
行かねば、行かねば!
先日、大喜に行ったらかまあげなんとかは終わってました。
とりそばにしました。
美味しかったけど、ちょっと肩透かし。
4. Posted by あま 2007年01月08日 19:23
さきちゃんどうも〜♪
煮干系ダシが好きなら絶対行った方がいいと思いますよ〜♪(^-^)
かまあげなんとか、終わっちゃったんですか!?
あらまぁ、それは知らなかったです。
情報ありがとうございます!
煮干系ダシが好きなら絶対行った方がいいと思いますよ〜♪(^-^)
かまあげなんとか、終わっちゃったんですか!?
あらまぁ、それは知らなかったです。
情報ありがとうございます!
5. Posted by さきちゃん 2007年01月09日 07:02
私もてっきり終わりと思ったのですが、
某web siteで見てみると、
1日限定何食というものだったらしいので、
メニューが終了したわけではないらしい。
紛らわしくてすみません。
某web siteで見てみると、
1日限定何食というものだったらしいので、
メニューが終了したわけではないらしい。
紛らわしくてすみません。
6. Posted by 豊島人 2008年04月05日 23:37
何でこの店がみんなおいしいって言うんだろう?地元でリピーターという人を聞いたことがないのに・・・ この店がマスコミに出る前には、この店大丈夫とみんな言っていたのだが、テレビに出た直後から人気店に でもね、味が変わった様子もなく、地元の人はいかないのだよ!
7. Posted by あま 2008年04月05日 23:47
豊島人さんどうも。
なるほど。
たしかに今でこそマスコミに踊らされているかもしれませんけど、正直私個人は美味しかったのは確かです。
地元ですか。
目黒二郎の近くに実家がある私はオープン間もない頃は「あらま。凄い食べ物だなぁ」と思ったもんです。
うちの家族も行かないっちゃ〜行かないですよ。w
でもさ。
「美味しい」って思う気持ちってそれぞれあるじゃないですか。
そんなに否定しなくても。
って思うんです。
美味い物は美味い。
不味いものはまずい。
人それぞれです。
私は美味しいと思った。
ただそれだけなんですよ。(^-^)
なるほど。
たしかに今でこそマスコミに踊らされているかもしれませんけど、正直私個人は美味しかったのは確かです。
地元ですか。
目黒二郎の近くに実家がある私はオープン間もない頃は「あらま。凄い食べ物だなぁ」と思ったもんです。
うちの家族も行かないっちゃ〜行かないですよ。w
でもさ。
「美味しい」って思う気持ちってそれぞれあるじゃないですか。
そんなに否定しなくても。
って思うんです。
美味い物は美味い。
不味いものはまずい。
人それぞれです。
私は美味しいと思った。
ただそれだけなんですよ。(^-^)