2006年08月27日

元祖原宿ばさらか1994【閉店】@原宿

竹下通りの人ごみ

 今回は訳あって久々に原宿に来て見ました。
 久々の竹下通りは人人人でごった返しており凄い事になっておりました。(-_-;)




元祖原宿ばさらか1994 外観 原宿だったら昔よく行っていた「九州じゃんがら」かなぁなんて思いましたけど、今回はパスして「ばさらか」に来てみました。
 「ばさらか」と言えば北九州などを中心に筑豊ラーメンをチェーン展開している「ワイエスフード」のお店と同じなのかと思いそちらの公式HPを見てみるとどうも違うみたいです。
 店名もよく見たら「九州筑豊・麺屋 元祖原宿ばさらか1994」とか長ったらしい名前になっています。昔からこんな名前でしたっけ?多分独立したのでしょうねぇ。

元祖原宿ばさらか1994 ばさらか(白)ラーメンととろ角煮丼元祖原宿ばさらか1994 白ラーメンの麺
 てことで、店舗は2階にありますので階段を上り店内へ。デフォの「ばさらか(白)ラーメン」にクーポンの煮玉子を無料トッピングしてもらい、サイドに「とろ角煮丼」を注文してみました。
 とろ〜んと粘度がある豚骨スープは悪くは無いんですけど私には普通。(笑)九州のチェーン店で食べているみたいなスープですねぇ。ってそのまんまじゃん。(爆)豚骨を煮込み過ぎというかなんつ〜か、豚骨臭とは違うなんか変な匂いがしたので個人的にはちょっと好みではありませんでした。
 麺は細麺で硬めの茹で具合です。筑豊ラーメンの定義はよくわかりませんがもう少し普通の茹で加減で味が濃い目の方がそれに近いような気もしました。

元祖原宿ばさらか1994 ばさらか(白)ラーメンの煮玉子



 煮玉子はトロトロを通り過ぎて黄身が生みたいでした・・・。(^_^;)




元祖原宿ばさらか1994 とろ角煮丼元祖原宿ばさらか1994 とろ角煮丼のアップ
 サイドメニューで注文した「とろ角煮丼」はかなり美味しく頂けまして、トロッとろに柔らかい角煮と甘めのタレがマッチしていてなかなかよかったです。280円ならいいんじゃないかな♪

 閉口したのが水の不味さです。私のコップだけそうなのかと思いお連れさんのも確かめましたがやはりそうでした。お隣に座ってた3.4人連れのお客さんも「東京の水の味だな。」って嫌味みっぽく言っていましたのでやはり不味かったみたいです。(-_-;)(爆)
 値段的には原宿でやっている割にはラーメンが600円と安めで頑張っているとは思うんですけどねぇ・・・。
 世間一般の評価はいいらしいけどおいらには、だめだこりゃ〜〜!(*_*)
 点数はとろ角煮丼の美味しさにおまけってことで・・・。

ばさらか(白)ラーメン600円
とろ角煮丼280円 他メニュー

※2008年1月末をもって閉店いたしました。

住  所   渋谷区神宮前4-29-7 原宿V1ビル2F
電話番号  03-3470-4566
営業時間  11時〜23時 無休
点  数   ★★★

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔