2006年08月14日
ボニート・ボニート@武蔵小山


こちらは武蔵小山の駅からすぐの場所に店を構えておりまして、外観と店内は女性が1人でも入りやすいようなお洒落な作りになっています。店名の「ボニート」とはスペイン語で「鰹(かつお)」という意味みたいです。
店内に「地域別かつおの呼び名」が貼ってありましたのでおもしろいので見てみて下さい。
食券機で私は正油ラーメン、連れは正油つけ麺を注文。そして、品川区住民に配られる無料情報誌の切り抜きを持っていったので(せこい?w)玉子をサービスしてもらいました。


目の前に登場の正油らーめんは、店名どおり鰹と煮干の風味がガツンときいていて結構美味しいです♪少し脂が浮いていましてこってり感はまぁまぁあるほうです。
そこに、ネギ・こりっとしたメンマ・カイワレ・ワカメ・チャーシュー・玉子が乗っておりまして、この鰹がきいたスープには不思議とワカメが邪魔になりません。というか、ここのワカメは磯臭くないので邪魔にならないのかもしれません。個人的にラーメンにはワカメは邪魔な方なんですけどこれは別でした。不思議だ〜〜。
で、美味しかったのが味が濃い目の角煮のように柔らかいでかいチャーシューです。ちょっと甘めなのでスープが段々甘めになっていくのがわかります。このラーメンが680円なら値段的にも十分合格ですねぇ♪

麺は加水率が若干高めなチュルっとした食感の縮れ麺で、歯ごたえもありなかなかこのスープにはあっているような気がしました。


お連れさんの正油つけめんは、らーめんよりもキリッと鰹ダシがきいていてこちらもなかなか美味しいです。具には前述のでっかい煮豚をはじめラーメンと同じ具が麺の上に添えられていました。
麺はラーメンと共通なのかな?特に違いは感じられませんでした。この麺はつけ麺の方があうような気が個人的にはしました。

デジカメでパチリとしようとしたところ、「美味しそうに撮ってねぇ。(^-^)」と言ってくれまして、店主のかたはとても気さくな方のようです♪
前述の煮玉子無料券を見て「お近くの方ですか?お盆の貴重なお客様。また来てくださいねぇ。」ってことで、外見はいかつい感じですけどとても感じのいい方でした。(^-^)

かみさんは大のお茶漬好きなんですけど、カウンターの上に置いてある土佐産の「鰹茶漬け」に興味を示したので思わず買ってみました。(4袋入り200円)
そちらも今度レポートかな?(^_^;)
正油らーめん680円
正油つけめん730円
他メニューはこちら
※当ブログの他のコメントはこちら
http://amasan.livedoor.biz/archives/51254211.html

絵ズラ的にお茶漬けの広告みたいになってしまいましたねぇ。(^_^;)(笑)これが美味い!飲んだ後だから余計に美味い!お茶漬けももちろんボニート・ボニートしてまして(笑)鰹がガツンと美味しいです♪
かみさんも大満足で美味い美味いと言っていました。1袋の量も多めなので、これが一袋換算50円ですのでかなりお徳ではないでしょうか。買って損はないような気がします。
あっしらしいレポート、最後までご拝読ありがとうございました!(^_^)v
住 所 東京都品川区小山4-1-8
電話番号 03-3792-7713
営業時間 平日11時半〜15時 18時〜22時半
日祝日11時半〜17時 月曜休
点 数 ★★★☆
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 【q=(゚д゚)チーメン】 20番デビュー! ボニート・ボニート 武蔵小山 [ ワンコイン的食べ歩き生活。 ] 2006年10月12日 04:03
「麺で、ここまでガラリと変わるとは思ってなかったの。
サンプルをもらって、仕込みの時間にまかないで食べてみたのね。
俺のラーメン、こんなに美味かったっけ?って」
ひょんなことで話が始まって、新麺登場までわずか5日間! ボニート・ボニートに【q=(゚д゚)チー...
2. 【232】ボニートボニート@武蔵小山(正油らーめん) [ ぼぶのラーメン紀行 ] 2006年10月26日 10:31
訪問日時:2006/10/25 14:00   最近ボニートボニートが騒がしい。 麺が浅草開化楼さんのちぃめんに変わったとのこと。 カラスさん、あくあさん、ぎずもさん、Tkzさんのブログをリアルタイムで 読んでいたので、早く行きたかった。 会社から近いのになかなか....
3. ボニート・ボニート@武蔵小山 [ たけひこのラーメン全国食べ歩き ] 2008年01月15日 00:01
1月5日(土)の昼に武蔵小山のボニート・ボニートに行きました。屋号にある「ボニート」とは、スペイン語で鰹を意味するそうです。自分が以前、はんつ遠藤さんと対決した事のある(爆)グルメWalkerによると高知で人気のあったラーメン店の店主がオープンさせたお店だそうです。....
4. スペイン語で鰹・カツオ♪ ボニート・ボニート@武蔵小山 [ 出張先 ] 2010年01月30日 17:10
昨日(2010年1月29日)は新幹線で移動中、品川、小田原間で停電があり新幹線内で長時間(確か170分位)過ごさせて頂きました。
昔々、大雪でも新幹線に閉じ込められたなぁぁなどと思いつつ・・・
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100130ddm041040100000c.html
思い...
この記事へのコメント
1. Posted by どんぶりっ子 2006年08月14日 15:41
未食なのですが(^^;
「月刊とらさん」にもここのクーポンがついています♪
卵かアイスクリンがつきます。
また是非クーポン持参で行って見てください(笑)
「月刊とらさん」にもここのクーポンがついています♪
卵かアイスクリンがつきます。
また是非クーポン持参で行って見てください(笑)
2. Posted by あま 2006年08月14日 19:59
こちらのお店って、色々なところにクーポンを載っけているような気がします。
クーポンを忘れても超ラーナビの画面を見せればOKですし♪
玉子とアイスクリンはサービスみたいなもんなんでしょうねぇ。
クーポンを忘れても超ラーナビの画面を見せればOKですし♪
玉子とアイスクリンはサービスみたいなもんなんでしょうねぇ。
3. Posted by Tkz 2006年10月21日 22:55
初めまして、ぎずもさんとこから飛んできました。
お茶漬けっ!
いつも気になってましたが、こんなんだったんですね。
今度買います!
お茶漬けっ!
いつも気になってましたが、こんなんだったんですね。
今度買います!
4. Posted by あま 2006年10月21日 23:22
Tkzさんはじめまして♪
このお茶漬。もう家に無いんですけど、かみさんが買って来てと言っています。(^_^;)
結構美味しいですよ〜〜〜♪
それを口実にまた行って来ようと思っております♪(笑)
このお茶漬。もう家に無いんですけど、かみさんが買って来てと言っています。(^_^;)
結構美味しいですよ〜〜〜♪
それを口実にまた行って来ようと思っております♪(笑)
5. Posted by ぼぶ 2006年10月26日 10:24
久しぶりに行ってきました。
麺でずいぶんと印象が変わるのを改めて感じました。
麺でずいぶんと印象が変わるのを改めて感じました。
6. Posted by あま 2006年10月28日 00:04
ぼぶさんどうもで〜す♪
浅草開化楼の麺!!
行くしかないですね。これは♪

浅草開化楼の麺!!
行くしかないですね。これは♪

