2006年06月23日
梅乃家【閉店】@白金台

千葉県富津市にある竹岡式ラーメンの流れを汲んだお店らしいです。
竹岡式とは、出汁を取らずチャーシューの煮汁を麺を茹でたお湯で割っただけのスープなんだそうです。
んで、このお店は富津にある本家と言われている「梅乃家」と同じ名前ですが支店てことでは無いそうです。どういう意味よ?(笑)
(所沢に出しているFC店の支店らしい。)

カウンターのみ10人程の横に長細い店内です。
2.3分で出てきたラーメンは、真っ黒いスープに玉ねぎの白が見た目綺麗です。
スープはまろやかな甘めのお味でコクもあり美味しいです。かなり甘めなので好みが分かれるところ。
その甘いスープにシャキシャキの玉ねぎがあいますなぁ♪
麺は本家が乾麺に対してこちらは生麺を使用していまして、真っ黄色な中細縮れ麺は歯ごたえがあるというかなんとも変わった麺でした。
そして具には他に海苔、メンマ、かいわれ、チャーシューで、このチャーシューがトロトロに柔らかくて味が良く染みこんでいて美味しいです!
これだったらチャーシューメンも食べてみたい感じでした。
まぁ賛否両論ありますが、このらーめんが500円で食べれるのであれば十分合格だと思います♪
ラーメン 500円 トッピング玉ねぎ 50円 他
住 所 東京都港区白金台2-26-13
電話番号 03−3447−5727
営業時間 11時〜21時 無休
点 数 ★★★☆
この記事へのトラックバック
1. 高輪台 竹岡ラーメン 梅乃家 [ 美食道 ] 2007年09月11日 01:13
「チャーシューの煮汁をお湯で割ったスープ」
と聞いて足を運んだのは、五反田にも程近い
高輪台『竹岡らーめん 梅乃家』。
高輪台『竹岡ラーメン 梅乃家』
“竹岡ラーメン”...
この記事へのコメント
1. Posted by おかわり 2007年07月02日 20:50
竹岡式ってすごく興味があって西新宿にあった店に一度だけいったことがあります。その店も今は閉店したようですが、白金台にあったとは!
今度行ってみよ〜。
今度行ってみよ〜。
2. Posted by あま 2007年07月07日 18:55
どうもです!
お店の形態が変わったとかどっかで見たような気がするんですけど気のせいかしら・・・。(^_^;)
トッピングの玉ネギは忘れずに♪(^-^)
お店の形態が変わったとかどっかで見たような気がするんですけど気のせいかしら・・・。(^_^;)
トッピングの玉ネギは忘れずに♪(^-^)