2006年03月30日
神座 新宿店@歌舞伎町

新宿店は歌舞伎町にありまして、モダンなビルの1階に広い店舗を構えております。余談ですが、私は以前2、3回位道頓堀のひっかけ橋近くの本店で食べたことがあります。
外の食券機で券を買ってから店内に入るシステムで、とりあえずデフォの「おいしいラーメン」というふざけたネーミングのラーメンと、それにチャーシューが少しトッピングされた「小チャーシューラーメン」を頼んでみました。
店内に入り目の前にある「おいしいラーメンの特徴」というのを読むと一回目の味は「訳のわからない味」だそうで、店側が自ら言っちゃっています。(爆)
大阪のノリなのかなんだかわかりませんが、連れとこれ見て笑っちゃいました。
厨房では創業者がホテル出身のシェフらしくコックさんの格好をした方が忙しそうにしていました。


スープは豚バラ肉の旨みと白菜の甘みが出ていて、かなり甘めのコンソメスープじゃないけどそんな洋風チックなお味です。
麺は緩いウェーブの中細麺ですすり具合は良い方でした。
具にはたくさんの白菜とチャーシューと言うよりかは薄切りの豚バラ肉が乗っておりましてボリューム満点です。そして小チャーシューの方は味付けが濃くトロッと柔らかいタイプで美味しかったです。

臭いがきついですけど、入れて味の変化を楽しむことを是非お薦めします。
私は2、3回食べているのでそんなに違和感は無く結構美味しく頂けましたけど、初めて食べた九州人の連れ曰く「訳がわからない味ではないけど、よぉわからんかった・・・。」とこれまた訳のわからない答えを出していました。
(#/__)/ドテ(爆)
おいしいラーメン700円 小チャーシューメン850円 他各種
住 所 東京都新宿区歌舞伎町1-14-1
電話番号 03−3209−3790
営業時間 11時〜翌朝8時 無休
点 数 ★★★☆
2006年03月29日
慶楽【閉店】@有楽町

店内はむか〜しの中華料理店て感じでおばちゃんが注文を取りに来ます。
メニューが漢字メインで書いてあるので、最初はどれがどれだかわかりませんでしたが(笑)よく見ると小さく料理の説明が書いてあるので、蝦仁湯麺(エビノツユソバ)と什錦炒麺(ゴモクヤキソバ)、そして上湯炒飯(スープ入りヤキメシ)を注文してみました。

ちょっと香ばしいというかコゲっぽい臭いが気になりましたが、うちのファミリーには好評でした。
麺はほぼストレートの中細麺でちょっとスープに負けてる感がありました。
そして具がてんこ盛りです。まぁ今回のメインはスープチャーハンですよ♪麺は無理矢理これに載せるために頼んだようなもんですから。(^_^;)


炒飯はチャーシューが細かくたくさん入っていましてパラパラの炒め具合で美味しいです。
そしてそれを上品な味の鶏のスープに浸して食べるとこれまた美味い。スープと一緒に食べてもパラパラ感があるってのは凄いですねぇ。大きめのエビも美味しいですよ。
同席者には「別々の方がいいんじゃないの?」なんて言う人もいまして、こればっかりは好みですが私は結構おいしゅうございました。
まぁただ「絶品!」とか言う感じじゃなくて、スープ炒飯なんて食べれる所があまり無いので「へ〜。意外と美味いじゃん」って感じですな。


味はこちらもあっさり上品な味付けで野菜や海鮮も入っていて飽きない感じかな。麺は焼きを入れた感じで美味しいです。
長くなりましたが、上湯炒飯は結構量が多いので複数で来て色々頼んで、少しづつ楽しむスタンスの方がいいかな。興味の有る方は是非どうぞ♪
点数は全体的な美味しさでおまけっす・・・。
蝦仁湯麺1000円 上湯炒飯1000円 什錦炒麺1000円 他各種
※あまおじさんのらーめん紀行♪のコメントはこちら
住 所 東京都千代田区有楽町1-2-8
電話番号 03−3580−1948
営業時間 11時半〜22時
祝日は11時半〜21時 日曜休
点 数 ★★★☆
2006年03月28日
ひごもんず【閉店】@品達

角煮ラーメンがお薦めらしいのでそちらを注文してしばし。出てきたラーメンは桂花の太肉麺にそっくりです。スープは豚骨スープにニンニク油の「マー油」がかけてありますが、桂花ほどニンニクがきいて無くてあっさり食べれます。

麺は中細のほぼストレートで、茹で加減は桂花ほどアルデンテではありませんが堅めの茹で加減でした。

角煮ラーメン 800円 他各種
※あまおじさんのらーめん紀行♪のコメントはこちら
住 所 東京都港区高輪3-26
電話番号 03−3444−7140
営業時間 11時〜23時 無休
点 数 ★★★
2006年03月27日
蒼龍唐玉堂 目黒店【店名変更】@目黒

こちらは万豚記やジンギスカンの蒙古家をプロデュースしている「際(キワ)コーポレーション」のお店で目黒の権之助坂に数年前からありまして、担々麺がメインのお店です。
ていうか、この頃「際コーポレーション」の店ばっかり行ってますね・・・。(爆)
これ食った日の昼間に万豚記で羊肉麺食ったんだよなぁ。(^_^;)
いいお客さんだよな、俺。(#/__)/ドテ

出てきた担々麺はゴマだらけで凄いです!一口スープを頂くと、白ゴマの香りと若干の酸味がいい感じにマッチしていて結構美味しいです♪
具にはネギや挽肉が入っていましてこれまた合ってますねぇ。
結構辛いですけどコクがあっていいですよ。

こんなに普通に美味いのなら(笑)もっと前から来ればよかったと思っちゃいました。
あと、朝の4時までやってるというのは、終電を逃して実家に行く時の私には個人的にはポイント高いですなぁ。あはは・・・。(^_^;)
白玉担々麺 780円 他各種
※あまおじさんのらーめん紀行♪のコメントはこちら
住 所 東京都目黒区目黒1-5-19
電話番号 03−3493−5286
営業時間 11時〜翌4時 土日祝は11時〜22時半 無休
点 数 ★★★☆
2006年03月26日
万豚記 神田小川町店【閉店】@神田駿河台

今回は羊肉麺なるラーメンがあるとのことなのでそれ狙いで入店。
しか〜し、メニューを見ても羊肉飯はあるのに麺がない!!どうしよう・・・。ってことで店員さんに羊肉飯を指さしながら「これの麺はありますか?」と聞いたところ、「ありますよ〜。少々時間かかりますがよろしいですか?」ってことなので注文!
つ〜かあるならメニューに載せてよ〜。(^_^;)

お。なんだか見た目は美味そうですよ。
スープは鶏ベースの塩味でこのラーメンの上に羊肉とタマネギとネギをピリ辛に炒めたものをそのまま乗せた感じです。
一口目は結構美味しく感じたんですけど、しょっぱすぎて後半は飽きました。

この炒め物の塩の量をもう少し抑えてくれたらかなり美味しいと思います。
もしかしたら今回だけしょっぱ過ぎたのかもしれませんねぇ。
惜しい!塩味ばっちりなら点数は3.5点かなぁ。
※つ〜か、なんでこのお店は千代田区神田駿河台にあるのに神田小川町店なんだろう・・・。(笑)
羊肉麺 880円 他各種
※当ブログの他の万豚記のコメント
http://amasan.livedoor.biz/archives/50568870.html
※あまおじさんのらーめん紀行♪のコメントはこちら
住 所 東京都千代田区神田駿河台3-7
電話番号 03−3294−6588
営業時間 11時半〜15時・17時〜22時半 無休
点 数 ★★★