2006年04月09日

中国料理 天府@神田須田町

中国料理 天府 外観こちらは四川料理を得意としている中華料理屋さんです。メニューを見ると担々麺とチャーハンか中華丼のセットが1050円なので店員さんにお聞きすると単品だと1200円とのこと。(笑)あ、ほんとだ書いてある。おかしいよな・・・。と思いつつセットを注文。(^_^;)

中国料理 天府 担々麺と半炒飯 出てきた担々麺は酸味辛味もほどほどで非常に上品であっさりしていますが、食べ進むに連れてコクが増す感じで結構美味しくいただけました。麺は中細の緩いウェーブですすり易さはいいほうです。一方チャーハンはパラパラの炒め具合でなかなかいけました。
 全体的に上品なお味で美味しいのですが値段設定が高めなので3点かな。客層がお年を召した方が多かったのも頷けました。(^_^;)

担々麺と炒飯のセット1050円 担々麺1200円 他

※あまおじさんのらーめん紀行♪の天府のコメントはこちら

住  所   東京都千代田区神田須田町1-16
電話番号  03−3256−0050
営業時間  11時〜22時 無休
点  数   ★★★

2006年04月08日

らーめん 蓮【閉店】@中目黒

らーめん 蓮 外観 こちらは目黒警察の2軒位隣にありまして2005年の2月にオープンしました。
 むか〜しは登龍軒という中華料理屋さんがあって劇うまの中華丼をよく出前で頼んだなぁ。
 なんてどうでもいい話を思い出してしまいました。(^_^;)
 さて、店内は今風で結構お客さんで賑わっています。
 ラーメンとつけめんを注文。



らーめん 蓮 らーめん ラーメンは豚骨醤油系で家系ラーメンをマイルドにした感じで美味しいです。
 鶏の香りがなかなかいい感じです。
 なんとなく中目黒の百麺(太麺注文時)に味が似ているような気がしました。
 麺は中麺の緩いウェーブでモチモチ感がありこちらも美味しいです。
 具はネギ、海苔、チャーシュー、小松菜などでした。

らーめん 蓮 つけめん 一方つけめんの方は魚の香りがほのかにきいていて辛さ甘さも控えめで上品ですがこちらも結構いけました。
 ガツン系が好きな方には物足りないかもしれませんねぇ。
 すすりやすさが良い割と細めの麺の上には海苔が刻まれていました。
 具にはタマネギ、メンマ、チャーシューなどでまぁそれなりに味わえたかな。
 スープ割りをしていただくと魚の香りが前に出てきて美味かったです。
 この場所は前出のお店が閉店してからコロコロ店が変わって安定していなかったのですがこの味ならいけるんじゃないかな♪

らーめん650円 つけめん750円 他メニューはこちら

※当ブログの他の「らーめん連」のコメントはこちら
http://amasan.livedoor.biz/archives/51622725.html

住  所   東京都目黒区中目黒2-7-14
電話番号  03−3719−8425
営業時間  11時半〜14時半・19時〜翌1時(スープがなくなり次第終了)
        月曜日休(祝日の場合は日曜休)
点  数   ★★★★

2006年04月07日

芳園@品川区二葉(大井町)

芳園 外観 こちらは品川区役所付近にある中国江南家庭料理のお店で、珍しい「撈麺(ローメン。ロウメン)」が食べれるとの事なので行ってきました。
 店内は中国人の方がテキパキと切り盛りしております。
 メニューを見ると色々ありますが、とりあえず撈麺とスープ炒飯らしい福建炒飯などを頼んでみました。

芳園 撈麺芳園 撈麺の混ぜ混ぜ後
 撈麺は見た目は「油そば」っぽいですが、全然そんなことはありません。
 下にタレが溜まっているのでよくかき混ぜてくださいとのことなので混ぜ混ぜします。(画像右)
 一口頂くと甘めの醤油ダレに若干の辛みと炒ったピーナッツが香ばしくて結構美味しいです。麺は平打ちの中細麺でタレに絡んで合っていると思います。具は他にもやしや細切れのチャーシュー、メンマ、味付け玉子、そして麺の下にあるレタスなどでした。
 あっさりしているけど味付けがいい感じなのでお薦めですよこれ♪

芳園 福建炒飯1芳園 福建炒飯2
 一方、福建炒飯の方は石鍋にグツグツと沸騰状態で運ばれてきます!
 先日食べた慶楽の上湯炒飯とは見た目が全然違うのでちょっとびっくりしました。
 とろみのある餡かけスープに、炒飯が沈んでいましてあっちっちなので冷ましてから食べると、お味がしっかりしていてこちらも美味しいです。
 炒飯もベチャッとしておらず餡に絡んでなかなかいけました。量も多目です。
 全体的に安めでお味が良く、夜は結構遅くまでやっているので今度は夜に食べに来てみます♪(^-^)

撈麺600円 福建炒飯780円 他各種

住  所   東京都品川区二葉1-9-9
電話番号  03−5788−4262
営業時間  11時半〜14時半・17時半〜翌1時 日曜日は翌0時まで
        月曜休
点  数   ★★★☆

2006年04月06日

中国料理 銘華【閉店】@神田小川町

中国料理 銘華 外観


 こちらは神田小川町の交差点すぐの場所にありまして店舗は2階にあります。
 裏手の1階にはテイクアウト専門のお店がありまして、お昼時には結構な人気で行列をしています。




中国料理 銘華 担々麺 お薦めの担々麺を注文。サラダと杏仁豆腐がセットで付いてきます。
 スープを一口飲むと胡麻の香りと程よい酸味が美味しいです。
 甘みがある肉味噌を溶かすとかなり甘めになるので好き嫌いが分かれる味ですねぇ。個人的にはこういう味が好きなので◎です♪
 具はネギ、小松菜やザーサイの細切りなどが入っておりました。辛味は結構抑えてあるので辛いのが好きな人には物足りないかもしれませんねぇ。
 麺はちょい縮れの中麺で普通にスープに絡みます。期待していなかったので余計に美味しく感じたのかもしれませんが、他のメニューも期待できるような気がしました。

四川風担々麺850円 他メニューはこちら

※あまおじさんのらーめん紀行の「銘華」のコメントはこちら

住  所   東京都千代田区神田小川町1-7
電話番号  03−3295−2188
営業時間  11時半〜14時 17時〜23時 土日祝休
点  数   ★★★☆

2006年04月05日

タイ屋台料理 ティーヌン【閉店】@新橋

ティーヌン 外観 こちらはタイ料理専門店で、トムヤムクンラーメンなる変り種ラーメンを食べさせてくれるお店です。
 神保町にもFCのお店がありまして、お昼に行こうかなぁなんて思ったんですけど、どうせならみんなで色々食べたいので新橋店に夜行って参りました。
 店内は若い女性のお客さんで賑わっていて、なぜか私の周りにはいい女がいっぱいいました。(爆)

ティーヌン 一品料理 さて・・・。(^_^;)
 一品料理が充実していて甘辛酸っぱいタイ風のお料理がおいしゅうございます。
 散々のんで食った後にメイン!?のトムヤムクンラーメンです。麺が4種類から選べるらしく、中華麺の「バミー」・中細米麺の「センレック」・極太米麺の「センヤイ」そして極細米麺の「センミー」がありまして、タイ人の店員さんパットナムワンチャイ君(仮名)に聞いてみました。(爆)
 どれがいいの?って聞くと「中華麺が美味しいですよ〜」とのこと。すかさず、「でもお米の麺のほうが合うんじゃないの?」って言ったら、ワンチャイ君(仮名)「でも、私は中華麺が美味しいとオモイマスヨ、ホント!」と自信満々に答えてくれるので中華麺をチョイス♪

ティーヌン トムヤムクンラーメン 出てきたラーメンはパクチー(香草)の香りが漂い、とても攻撃的な色をしております。(^_^;)
 一口スープをすするとレモングラスの酸味やパクチーの香りが刺激的ですが、とにかく辛い!!「うまから」じゃなくて辛い!つらい!どっちでもいいが辛い!もうこんな感じでムエタイ選手もびっくりですよ。(爆)

ティーヌン 中華麺 麺はほぼストレートの中麺でちょっと茹で加減が柔らかめでした。具はネギやシャキシャキのもやし、キノコ、エビなどです。
 ちょっと私には辛すぎて、味わうというよりかは「かれぇ、かれぇ」言いながら罰ゲームみたいになってしまいました。(爆)
 一品料理が美味しいのでみんなでワイワイいいながら最後にこれを食べてヒ〜ヒ〜言うのも楽しいかも♪
※点数は他の料理も含めておまけっちゅ〜ことで・・・。

トムヤムクンラーメン 800円  他各種

※あまおじさんのらーめん紀行♪の「ティーヌン」のコメントはこちら

住  所  東京都港区新橋4-5-1
電話番号  03−5472−7533
営業時間  平日11時〜23時
      土祝11時〜20時 日曜休
点  数  ★★★