2006年02月13日

宝来軒@佐賀県神埼市神埼町

宝来軒 外観 こちらのお店は、なんと夜中の2時までやっているお店でメニューはラーメン以外にもおでんや焼鳥、巻き寿司からおいなりさんまでなんでも揃っています。夜は飲み屋さんみたいになるんでしょうねぇ。



宝来軒 ラーメン ラーメンはシンプルなんですけど個人的にはカンスイなのかわかんないですけど、甘ったるい臭いがしてちょっと好みではありません。麺は中麺で茹で加減が佐賀風で柔らかいです。(^_^;)まぁでも不味くはなくダシもしっかり出ていたので普通に美味しいって感じでしょうか。
 黒いいなり寿司が美味しいらしいのですが今回は売り切れでした。残念!

ラーメン450円 替玉100円 他各種

※あまおじさんのらーめん紀行♪のコメントはこちら

住  所   佐賀県神埼市神埼町神埼1-75
電話番号  0952−52−2460
営業時間  11時〜翌2時 不定休
点  数   ★★★

2006年02月12日

ラーメン TAIZO【閉店】@福岡市博多区

ラーメン TAIZO 外観




 こちらのお店は2004年12月に出来たお店で、外観と店内はいかにも風の今風です。





ラーメン TAIZO とんこつラーメンラーメン TAIZO チャーシュー
 とんこつラーメンは結構ダシがしっかり出ていて、コクがあり濃厚で非常に美味しいです。
 期待しないで行ったので余計に美味しく感じました。(笑)
 細麺ストレートは量が少なめなので替玉したくなります。
 そしてもう一つ美味かったのがチャーシューです。柔らかめで油身がとろんとして美味しいです。結構大きめで2枚も入っています。

ラーメン TAIZO こってり黒ラーメン 一方こってり黒ラーメンの方はマー油がかかっており真っ黒です。
 スープを頂きましたがこちらも香ばしくて美味しいです。どちらのラーメンも結構後引く美味しさで、タレでごまかしているような薄っぺらいラーメンとは違いGOODでした!
 500円と550円て値段も合格!
 安いよなぁこっちのラーメン・・・。(^_^;)

とんこつラーメン 500円  こってり黒ラーメン 550円  他各種

※ご一緒した「えぬ(N)さん」のコメントはこちら

※あまおじさんのらーめん紀行のコメントはこちら

住  所   福岡県福岡市博多区住吉4-28-1
電話番号  092−474−8787
営業時間  12時〜14時・18時〜翌3時 月曜休
点  数   ★★★★

2006年02月11日

赤のれん(節ちゃんラーメン)【移転】@福岡市中央区

赤のれん(節ちゃんラーメン) 外観 (※福岡市中央区大名2-6-4 プラスゲート天神1Fに移転)
 雑誌には、ここが博多とんこつラーメンの元祖の味を伝える店とか書いてあったが、スープは白濁しておらず、茶色のどろ〜っとした濃厚なスープである。
味は、私は濃い口が好きなのでまぁまぁいけるが、薄口が好きな人はひっくり返るくらい塩辛いので注意しましょう。麺は平べったい独特の細麺です。
本当に元祖なのか!?(爆)
(1999年頃のコメント)

と上記で書きましたが、福岡・佐賀の豚骨生活を経て遊びに行った時食べたら美味しかったです♪
豚骨初心者にはなんですけど、あの濃厚こってりなスープは癖になることでしょう。
慣れって恐ろしい・・・。(笑)(^_^;)
(H14.9のコメント)

赤のれん(節ちゃんラーメン) ラーメン赤のれん(節ちゃんラーメン) 麺
 そして今回、東京で「赤のれん」やその姉妹店の「福のれん(由丸に改名)」とかに行ったので是非こっちの店の味を確かめてみたかったので食べてみました。
 やはり東京のスープよりとろ〜んとしていて粘度が凄〜いあります。
 味も濃いめで美味しいですねぇ。丼がこんなに小さかったっけ?って感じでしたけど470円てのが流石福岡価格でございます♪
 この値段を東京の赤のれんと福のれんは見習え!!(爆)って無理だよねぇ・・・。(^_^;)
 あと、店内のカウンターのとこの暖簾には「元祖節ちゃんラーメン」て書いてありましたが、外観の「節ちゃんラーメン」の文字が消えているような気がするんだけど気のせいかなぁ。
 昔はあったよねぇ?

ラーメン(並)470円 他メニューはこちら

※あまおじさんのらーめん紀行♪のコメントはこちら

住  所   福岡県福岡市中央区渡辺通5-24-26
電話番号  092−741−0267
営業時間  11時〜24時 日曜休
点  数   ★★★☆

2006年02月10日

鳳凜@福岡市中央区

鳳凜 外観

 こちらのお店は、あの一蘭の創業者の味をそのまま踏襲した味を提供していると言うことらしいです。
 外観と店内はお洒落で今風です。



鳳凜 ラーメン 麺の固さなどは普通で辛みダレを少なめで注文してみました。
 一口スープをすすると、昔食べたコクのある美味しい一蘭ですよ。(笑)
 魚介の感じも少しだけ感じられまして、今の一蘭よりかは断然美味しいと思います。
 そして550円という値段も一蘭よりも安いですしね♪

鳳凜 チャーシューと麺 麺は極細のストレートでスープに絡んでなかなか美味しいです。食感もいい感じでした。
 そして、昔とおなじく美味しくないところまで踏襲しているチャーシューでした。(爆)
 なんかこのチャーシューって昔の一蘭のチャーシューだよね?
 昔からこのチャーシューだけはなんとかなんないのかなぁなんて思っていたんだけど、この部分は昔ながらでなくていいんでないかい?(^_^;)
 一蘭行くならこっちで充分。ていうかこっちの方が安くて美味いっす♪
 今回はスープの出来はあまり良くなかったかもしれません。
 ドンピシャにはまったら美味いだろうなぁ〜。

ラーメン 550円  替玉 100円  他各種

※公式HPはこちら
※あまおじさんのらーめん紀行♪のコメントはこちら

住  所   福岡県福岡市中央区春吉3-21-5
電話番号  092−716−6755
営業時間   公式HPを参照 無休
点  数   ★★★☆

2006年02月09日

中華福万来@神田駿河台

中華 福万来 回鍋肉定食 こちらの中華料理屋は職場の近所なんでよく利用するんですけど、定食が結構美味しいです。
 麺類はあえて避けていたんですけど今回食べてみました。
 店員さんの「イラシャマセ〜」(笑)の声とともに店内へ。
 メニューに担々麺が載ってないんですけどある?って聞いたら「カライヤツネ。アルヨ!」ってことで注文。

中華 福万来 担々麺 出てきたラーメンはなぜか正油ラーメンの上に辛い肉味噌が乗ったタイプ。
 これって違うんじゃねぇの?って感じですよね。(^_^;) 
 最初は混ぜないで正油スープの部分を飲んでみると、あらま意外に美味しかったりしてちょっとびっくり。
 混ぜたくなかったんですけど自然に混ざってきたので肉味噌をかき混ぜて一口。
 担々麺って言うか辛い肉味噌麺というか・・・。まぁ普通に不味くないレベルでした。
 麺はかなり細い緩いウェーブ系で、丼の中で絡まっちゃってちょっと食べ辛かったです。
 まぁここは、麺類じゃなくて定食を食っとけば間違いないって感じかなぁ。

ラーメン630円 担々麺750円 他定食など色々有り

※あまおじさんのらーめん紀行♪のコメントはこちら

住  所   東京都千代田区神田駿河台3-1
電話番号  03−3296−9977
営業時間  11時〜24時 土曜休
点  数   ★★★