2006年05月02日

一蘭キャナルシティ店@福岡市博多区

一蘭キャナルシティ店 外観 福岡空港に朝9時半に着いたので移動までどうしようって事で10時から開店のこちらに行って参りました。
 キャナルシティ店だけは器が重箱スタイルだったり、オーダー用紙に「酸味」の欄があったりします。
 前はココだけ後払い制だったみたいですけど、食券機が入っていました。
 食券を買い店内に入り、今回はこんな感じでオーダー用紙に書き込んで注文してみました。

一蘭キャナルシティ店 重箱ラーメン 出てきた重箱風の器の蓋を開けると酸っぱい匂いが漂います・・・。(-_-;)
 とっても不安でしたが個人的にはこの黒酢の酸味は「あり」のような気がしました。
 豚骨が消えちゃっているといえばそうなんですがさっぱり食べれますな。
 連れに酸味が入っていると言わないで食ってみさせたら「何で酸っぱいの!!!(゚ロ゚)」と凄い顔して驚いていましたが(笑)最初からわかって食べれば、ああこんな感じね、へぇ〜って感じでした。
 好みが真っ二つに分かれる味でしょうねぇ。

一蘭キャナルシティ店 具 具には味玉子も最初から入れるか入れないか選べるようになってまして、トロっとした味玉はまぁ美味しかったです。
 そしてチャーシューが以前より柔らかくなってジューシーなものに変更されていました。
 でも、博多でこの強気な値段は完全に観光客をターゲットにしているっていうのがバレバレだよね。
 あ、そんなこと言っててまんまと引っかかっちゃったよ俺。(#/__)/ドテ(爆)

ラーメン780円

※公式サイトはこちら

住  所   福岡県福岡市博多区住吉1-2-22-B1F
電話番号  092−263−2201
営業時間  10時〜翌1時 無休
点  数   ★★★

2006年05月01日

福のれん 神田駿河台店

福のれん 味玉めん 今回は味玉めんを食べてみました。基本的な味は以前食べた時のコメントと一緒です。チェーン店にしては東京のへたな豚骨ラーメン専門店よりよっぽど美味しいです。濃厚なスープがいい感じです。味玉は茹で玉子と半熟玉子が選べるのでもちろん半熟玉子をチョイス。半分に切ってなくて一個まるごと入っているのは見た目がどうかと思うんですけど・・・。(^_^;) 

福のれん 味玉 半分に割るとトロっとした半熟玉子が味付けもよくて美味しく頂けました。

※2006年6月から「福のれん」改め「由丸(よしまる)」に店名を変え、味もリニューアルしました。



当ブログの由丸のコメントはこちらこちらこちら


 味玉めん 700円  他メニューはこちら

※当ブログの他の福のれんのコメント
http://amasan.livedoor.biz/archives/50313948.html
※あまおじさんのらーめん紀行♪「福のれん」のコメントはこちら

住  所   東京都千代田区神田駿河台3-7-3
電話番号  03−3295−1525
営業時間  11時〜22時 日祝日は11時〜18時 無休
点  数   ★★★☆

2006年04月30日

とくや@神田駿河台

とくや 味噌つけめん(並)
 つけ麺でも食べてみようかぁなんて思い、メニューを見ると「味噌つけめん」なるものがあるのでちょっと頼んでみました。相変わらずお店の方は丁寧な接客です♪


とくや つけめんの麺 スープはやさしい魚介の香りと、あっさり味の味噌がマッチはしていることはしているんですけど、やはり突出したなにかがほしいところです。美味しいんですけど、まぁ普通なんですよねぇ。もうちょっとビックリさせてほしいというか「おっ!」と言わせてほしいなぁ。(^_^;) スープ割りで魚介がきいたスープを飲み干し、お腹は満足なんだけどなにかこう、納得いかないような感じなんです。なんだろね?この感じ。

味噌つけめん(並) 750円

※当ブログでの他の「とくや」のコメントはこちら
http://amasan.livedoor.biz/archives/51058195.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50943603.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50698530.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50562365.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50432063.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50367960.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50320028.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50297974.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50175351.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50184201.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50314014.html
あまおじさんのラーメン紀行のとくやのコメント

住  所  東京都千代田区神田駿河台3-1-7
電話番号 03−3294−0202
営業時間 11時〜15時・ 17時半〜22時半
         土曜・祝日は11時半〜15時
定 休 日  日曜日
点  数  ★★★

2006年04月29日

一風堂@銀座

一風堂 外観


 東京の一風堂で食べるのはかれこれ5.6年ぶり位でしょうか。久々に行って来ました。地下1階にある銀座店の店内は意外と広くお客さんで賑わっておりました。






一風堂 赤丸一風堂 白丸






 赤丸の方は、マー油がきいて味も濃い目なのででまだ食えるのですが、白丸の方は九州人の連れも言っていましたが薄いです。味が薄いとかじゃなくて豚骨が薄いです。うーん・・・。(~ヘ~;) コメントは本店恵比寿店なども参考にしてみてください。(福岡のコメントは参考にならないと思いますが・・・。(^_^;))

一風堂 餃子 サイドで頼んだ博多一口餃子は、外側がパリッとしていて柚子胡椒といっしょにポン酢で食べるとこりゃ美味い!今回一番美味しかったのは餃子だったりして・・・。(笑)


赤丸新味750円 白丸元味650円 博多一口餃子420円 他

※あまおじさんのらーめん紀行「一風堂銀座店」のコメントはこちら

住  所   東京都中央区銀座3-11-14
電話番号  03−3547−1010
営業時間  11時〜翌4時 無休
点  数   ★★★

2006年04月28日

光麺@秋葉原

光麺 秋葉原 モニター こちらはヨドバシAkibaの8階にありまして、同じフロアには長ったらしい名前のお店(笑)も同居しています。店内は「アキバ」だからでしょうか、カウンターにモニターが設置してありまして、お店の宣伝やPVが映し出されています。
 光麺は恵比寿店で食べたことがありますけど、今日は以前秋葉原店限定だった(今では全店で食べれます)「焦がし担々麺」を食べてみました。ランチ時はライスや味玉、杏仁豆腐などがサービスでつくみたいですが、私はライスサービスだけだと思って「あ、いいです。」とかクールに言ってしまいました。
 クソウ!後で気がついたんだけど味玉くらいサービスしておけばよかった!!(#/__)/ドテ(笑)

光麺 秋葉原 焦がし担々麺 てことで程無くして目の前に。出てきた担々麺はかなり黒目です。目黒じゃなくて黒目です。 スープはラー油を炙った黒ラー油がかかっておりまして、香ばしくてコクがあり美味しいですよ。ゴマもいい感じできいていて、程よい酸味も相まって美味しいです♪辛いのが好きな人には物足りないでしょうけど、私はこんなミーハーな味が好きなんで、結構美味しく頂けました。(笑)

光麺 秋葉原 具 麺は中細のストレート系でスープに絡んで美味しかったです。具には真っ黒のチャーシューとか乗ってましたけどまぁがんばったなって感じで普通。とにかく個人的にスープが好みだったので気に入りました♪
 辛いのが好きな人はコレ、物足りないと思いますよ・・・。(^_^;)

焦がし担々麺 880円  他メニューはこちら

※当ブログの他の光麺のコメントはこちら
http://amasan.livedoor.biz/archives/50621390.html
※あまおじさんのらーめん紀行♪の「光麺秋葉原店」のコメントはこちら
※光麺の公式HPはこちら

住  所   東京都千代田区神田花岡町1-1
電話番号  03−3256−7003
営業時間  11時〜23時 無休
点  数   ★★★★