2006年07月29日

らーめん まとい@神田小川町

らーめん まとい みそ玉らーめん またまた職場から近いこのお店に行ってきました。あんまり味噌を食べている人の報告がネット上にあまり無いので今回は「味噌玉らーめん」を食べてきました。14時過ぎに行きましたが貸し切り状態でかなり落ち着いてきたみたいです。ていうかこんなクソ暑い季節だから暇なのかな?(爆)
 出てきたラーメンは当たり前ですけど「お味噌色」をしておりまして(笑)結構濃い目のお色でございます。予想ではあっさり過ぎる味噌ラーメンを想像していたんですけど、意外と濃い目の味噌の中に優しい魚介系が合わさっていてなかなか美味しいです。

らーめん まとい 麺

 浅草開化楼の麺はもっちり系でいつ食べても美味しいって感じです♪



らーめん まとい 味玉子

 トロっトロの味玉も相変わらず美味しく、麺にトロ玉子の黄身をつけ麺したりなんかしちゃったりして♪(笑)


らーめん まとい チャーシュー
 そして、今回変わったというか出来がいいのか知りませんけど、チャーシューが結構柔らかくて美味しかったです。こんなに柔らかかったっけ?


 まとめますと、味噌も結構美味しいということです。ただ、安定して美味しいという事で突出して「うめぇ!!」って感じではありません。
 まぁココだけをピンポイントで行く方には塩か醤油がお薦めです。私は全メニューをコンプリート間違いなしですが・・・。(^_^;)

みそ玉らーめん 800円

※あ、そういえば以前なんかのあれで応募したんだけど、「月刊とらさん」の7月号が当たったっていうメールが来ました。ラッキ〜♪
 oosakiさん及び編集部の方!ありがとうございます!

 余談ですけど、oosakiさん自身は私と会ったことが無いと言っているみたいですが、(たけひこさんから聞きました。)実は私は2000年位に仙台の北○ってとこでお会いしてるんですよねぇ。(^_^;)
 まぁ諸事情でその日はちょろっとしか場にいなかったから忘れちゃったんでしょうねぇ。夜までお付き合いしたかったのですが・・・。

 てことで、ゆっくり読ませていただきます。m(__)m
 ていうか買おうな。俺。(#/__)/ドテ(笑)

※当ブログの他の「まとい」のコメントはこちら
http://amasan.livedoor.biz/archives/51478884.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/51009048.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50783446.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50623909.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50500874.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50455454.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50217890.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50198348.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50182209.html

住  所   東京都千代田区神田小川町1-4
電話番号  03−3255−7388
営業時間  11時半〜15時半 17時半〜21時半
       (土曜は昼の部のみ営業) 日祝日休
点  数   ★★★☆

2006年07月24日

節骨麺たいぞう@恵比寿

節骨麺たいぞう 外観節骨麺たいぞう 店内
 こちらは池袋に本店がありまして、三軒茶屋にも支店があるらしいです。
 こちら恵比寿店は、以前山頭火があった場所にあります。
 日曜日の13時半頃行ったのですがお客さんは前客2後客0で結構ガランガランでした。
 節骨こってり味玉ラーメンの券を買い着席。ウッディーで今風の店内はカウンターのみで12席位でしょうか、清潔に保たれています。
 待っている間、目の前に貼ってある「たいぞうのこだわり」とかいうのを読みながらしばし。
 宗田節、本鰹、煮干をメインに秘伝の節出汁をとっているらしいです。へ〜〜〜、なんだか色々こだわってるのね・・・。(^_^;)

節骨麺たいぞう 節骨こってり味玉らーめん 出てきたラーメンはこってりで頼んだからでしょうか、背油が振られておりましてその上にネギ、海苔、メンマ、チャーシュー1枚、半分に切られた味玉子が2個乗っかっております。
 一口スープをすすると、魚介系が結構きいていますが思っていたよりかは全体的に弱めで(それでも強いですよ。)特に煮干の出汁を強く感じました。
 そこに背油のマイルドな甘さが加わった感じでしょうか。コッテリじゃないほうが魚介をストレートに感じられるのかもしれません。
 あれだよね、この頃ガツンと魚介のきいた「豚骨魚介」ばかり食べていて自分が麻痺していると思うんですけど(爆)前評判よりかはそれほどインパクトはありませんでした。 でも無難に美味しくまとまっているとは思います。

節骨麺たいぞう 味玉節骨麺たいぞう らーめんの麺
 追加の味玉子はトロンとしていてなかなか美味しいもので満足でした。
 そしてこちらもこだわりの「特麺」は、平打ちの中太麺で非常にコシがあり気のせいか長さが短いような気がしました。モチモチ感とすすり具合は良く、結構美味しくいただきました。
 後半に目の前の箸入れに、こんなことが書いてあるので、あらまそれじゃぁってことでニンニククラッシャーで1個絞って食べてみましたが、これはもう美味いというか想像できる味と言うかなんちゅ〜か、合わない訳がありませんよ、これ。(爆)

 近くに「瞠(みはる)」の恵比寿店とかあるみたいで、そっちでは食べてないですけど本店で食べた感じと同じであれば瞠のほうが個人的には好きかな。
その後「瞠@恵比寿店」で食べました。
 まぁ休日はすいているみたいなので次回は、鶏塩や冷しなど他のメニューにチャレンジしてみようかなぁなんて思います!

 つ〜か余談だけどみんな聞いてよ!お店の近くのコインパーキングに律儀にマイカーを入れたんだけどさぁ。20分位かなぁ。30分は停めて無いと思うんだけどね、いくらだと思う?

 800円だよ。800円!!どういうことよ!?(-_-;)恵比寿って立地を考えてもいくらなんでも高すぎだろ?6月からの駐車監視員制度だかなんだか知らねぇけど、便乗商売で値上げしやがってバカヤロウ!ラーメンよりたけぇのかよ!!(爆)ったくたけぇラーメンになっちまったぜ!このすっとこどっこい!!(自爆)

節骨こってり味玉ラーメン780円

※公式HPはこちら

住  所   東京都渋谷区恵比寿1-4-1
電話番号  03-5475-1921
営業時間  11時〜22時半 無休
点  数   ★★★☆

2006年07月22日

らーめん天神下 大喜【移転】@湯島

天神下 大喜 外観 うちのHPの伝言板に冷しとりそばが美味しいなんていう書き込みがありまして、翌日の朝から仕事中も「大喜、大喜、大喜・・・。」と頭の中を駆け巡っていました。(笑)
 さ〜てと、遅めの昼飯にでもするかってことで(計画的w)14時15分頃到着。小雨が降っていてお昼時を外したからでしょうか、1人も並んでおりません!!ラッキー♪
 さ〜て何を食べようかなぁなんて思って冷しとりそばも考えたんですけど、今日はそんなに暑くないし前回こちらを訪れた時、次回はとりそばを食べると宣言していたことなので普通の「とりそば」の食券を買い店内へ。

天神下 大喜 とりそば 程無くしてとりそばが目の前に。前回と違って結構すぐ出てきました。
 一口スープをすすると、ジワ〜っと鶏の優しい出汁が口の中に広がって美味いです!どちらかというとあっさり系ですがこれ以上脂が入ると、くどくなるので丁度いい感じです。塩加減は最初は薄めに感じるかもしれませんがトータルバランスを考えるとこれ以上しょっぱいとスープを全部飲めないし、これ以上薄いと物足りないのでやはり完成された作品だなぁなんて思いました。
天神下 大喜 とりそばの具
 具は刻みネギ、カイワレ、メンマ、味玉子、そして柔らか〜い鶏肉が乗っていましてこの鶏肉がスープとの相乗効果でとっても美味しく頂けました♪

天神下 大喜 とりそばの麺
 麺は中細の緩いウェーブの麺で「とりそば」の名前の通りそば感覚でズルズル〜〜っと食べられてすすり具合がいいです。
 あまりにも食べやすいので味わっている間に食べ終わってしまいました。(爆)

 てことで、老若男女を問わず美味しく食べれるこの「とりそば」は、ラーメンというかやっぱ「とりそば」だよなぁなんて納得をしちゃった一杯でした。
 今回食べれなかった「冷しとりそば」をこのまま注文して連食できそうな勢いでしたよ。(笑)スープももちろん完飲で満足満足。
 ご馳走様でした〜♪(^-^)

とりそば 830円 他メニューはこちら

※当ブログの他の「天神下 大喜」コメント
http://amasan.livedoor.biz/archives/50756678.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50631650.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50533689.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50533531.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50384801.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50190427.html
※あまおじさんのらーめん紀行♪の「天神下 大喜」のコメントはこちら

住  所   東京都文京区湯島3-47-2
電話番号  03-3834-0348
営業時間  平日11時半〜15時・17時半〜22時
        月・土・祝日は昼間のみ営業 日曜休)
点  数   ★★★★

2006年07月21日

とくや@神田駿河台

とくや 冷しぶっかけめん 正面 はい、またとくやです!ごめんなさい! だって近いからしょうがないじゃな〜い♪
 ってことで今日は「冷しぶっかけめん(バルサミコ酢使用)」狙いで行ってきました。前回、「壁に貼ってあるだけのメニューにご注意を!」みたいなことを書きましたがメニューの裏を見るとしっかりと書いてありました!(^_^;)前から裏面に書いてあったっけなぁ? まぁいいや・・・。

とくや 冷しぶっかけめん 裏面 出てきた冷やしぶっかけ麺は具がてんこ盛りで麺が見えません。ゴマが振りかけられていて、ネギ、玉子、チャーシュー2枚、メンマ、サイコロ切りのトマト、サニーレタスなどがトッピングされており、店にある全ての具をなにからなにまで全部乗せちゃったって感じです。(爆)お皿の両脇にはなぜか明太子と柚子胡椒もありました。
 お味はバルサミコ酢が入っているらしく、あの独特な感じはあまりわかりませんけど、甘めの優しい酸味加減が悪くないです。柚子胡椒を溶かして食べると結構美味しく頂けました。明太子はちょっとしょっぱ過ぎて、個人的には乗せなくていいような気がしました。

とくや 冷しぶっかけめんの麺 麺は中細の縮れ麺で通常のラーメンで使っている麺と同じみたいです。今回は茹で加減が硬過ぎみたいで、非常にモサモサした食感が食べ辛かったです。
 もうちょい太目の麺が個人的には合っていると思うんですが、やっぱコストがかかるんでしょうねぇ・・・。なんて余計な心配をしたりなんかして。(笑)
 次は「冷しごまの辛いらうめん」だな♪

冷しぶっかけめん850円

※当ブログでの他の「とくや」のコメントはこちら
http://amasan.livedoor.biz/archives/51058195.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50943603.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50698530.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50562365.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50432063.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50432063.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50367960.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50297974.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50175351.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50184201.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50217615.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50314014.html

あまおじさんのラーメン紀行のとくやのコメント

住  所  東京都千代田区神田駿河台3-1-7
電話番号 03−3294−0202
営業時間 11時〜15時・ 17時半〜22時半
         土曜・祝日は11時半〜15時
定 休 日  日曜日
点  数  ★★★

2006年07月20日

ど♪みそ@京橋

ど♪みそ 外観ど♪みそ 店内
 こちらは「ときせい@両国」で修行された方が2006年3月に新規開店したお店です。
 住所的には中央区京橋ですが、通りの一本向こうは銀座1丁目なので地下鉄の京橋駅や銀座駅からも至近距離ですし、ちょっと歩けば有楽町駅からでも十分行ける場所にあります。
 カウンターのみ7.8席の店内は結構タイトですが明るく清潔でお洒落な感じにまとめられています。
 入り口にある食券機で私は特みそこってりらーめんの券を、連れはみそこってりらーめんの券を買いカウンターへ。

ど♪みそ 特みそこってりらーめんど♪みそ みそこってりらーめん
 特みそこってりらーめん(画像左)は、みそこってりらーめん(画像右)にゆで玉子とチャーシューが2枚増量されています。そしてノーマルのみそらーめんに背油がふりかけてあるのがこってり系らしいです。
 一口スープをすすると、背油のくどさはまったく無く、濃い味の味噌にマイルドな背油がマッチしていてかなり好みの一杯でした。半端な味噌あじのラーメン屋さんに当たると結構悲しかったりするんですけど、こちらのスープは味噌がガツンと来てからマイルドな背油がフワ〜っときいて来る感じがいいですねぇ♪
 具には他にネギ、シャキシャキのもやしやニラが少々、そしてコーンが載っていまして、この手の具は他の店だと具が多すぎて邪魔に思うんですけど今回は不思議とスープに合っているように思いました♪

ど♪みそ 麺 そのスープに硬めに茹でられた平打ちの中太縮れ麺が合わさり、結構インパクトがあります。
 最初は硬麺すぎて食いづらかったですけど、徐々に馴染んでくる感じで美味しくいただきました。私よりもお連れさんは結構食べづらかったみたいです。(^_^;)

 全体的にまとまっていてかなり美味しいと思います。個人的には好きな部類なので今度は醤油でも食べてみようかなぁ。(あ、味噌がウリですが醤油もちゃんとあります。)結構期待しちゃうんだけど♪(^-^)
 
ど♪みそ 丼 男前な店主と少しお話できまして、「大将のブログ見てますよ〜♪」と言ったら喜んでくれました。
 ブログを拝見すると夜はお暇らしく大変みたいです・・・。(^_^;)
 店主がぼやいていますのでみんなで応援してあげましょう!
(2020年9月にお亡くなりになられました。ご冥福をお祈りいたします。)

特みそこってりらーめん850円 みそこってりらーめん700円
メニューはこちら

店主のブログはこちら

住  所  東京都中央区京橋3-4-3
電話番号  03-6904-3700
営業時間  月〜金11時〜15時・18時〜23時
      土曜日11時〜15時 日祝日休
点  数  ★★★★