2006年08月03日
らーめん天神下 大喜【移転】@湯島

ところが16、7人並んでるじゃないの!冷やしとりそばは昼夜各限定15食らしいので、もしかして売り切れているかもしれない!なんて思って焦ったんですが無事食券ゲット♪
でも開店一回転目で入れなかったので20分位待ちました・・・。(>_<)

冷え冷えのとろりとしたスープはあっさりながらも鶏の旨みがぎゅ〜んと凝縮されていて、魚介の風味も若干きいていましてかなり美味しいです♪
冷やしの塩系で今まで食べた中で一番美味しいかもしれません。でも冷やしラーメンの塩系ってあんまりないからなんとも言えませんけどね。(笑)

麺は平打ちの縮れ麺で、事前情報ではもっとビロロ〜〜ンとした感じかと思いきや、改良されたのかピロピロな食感の中にもコシがありすすり具合も良く一気に平らげられますね。美味しいからかもしれませんが全体的に量が少なく感じます。

スープと鶏そぼろなどの具が絶妙にマッチしていて美味いです。とりあえず暑い日は食っとけ!って感じでした♪(^_^)
後半に添えてあるレモンを絞って入れてみると、清涼感が増してこれまた美味いですなぁ。やるねぇこんちくしょ〜!(笑)
そして12時頃食べ終わり外に出てみるとなぜか行列はありませんでした・・・。なんでやねん!(*_*)
次行く時は、限定の味噌を狙います♪( ̄ー ̄)
昼夜限定各15食 冷やしとりそば 880円
※当ブログの他の「天神下 大喜」コメント
http://amasan.livedoor.biz/archives/50756678.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50631650.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50533689.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50533531.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50339323.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50190427.html
※あまおじさんのらーめん紀行♪の「天神下 大喜」のコメントはこちら
住 所 東京都文京区湯島3-47-2
電話番号 03-3834-0348
営業時間 平日11時半〜15時・17時半〜22時
月・土・祝日は昼間のみ営業 日曜休
点 数 ★★★★
2006年08月02日
さぶちゃん【閉店】@神保町

11時半チョイ前に到着!と思いきや、あらま、もう5人位おっさん達が並んでるじゃないの!
早え〜なみんな・・・。(^_^;)
私の後ろの子連れファミリーは「パパは中学校位の時から来てるんだぞ〜」みたいなことを言っています。
ウヒョ〜。(゚ロ゚)

店内はカウンター7席のみでとっても狭いです。
おまけに運が悪いことに逆L字のカウンターのちょうど角っこの席だったんで狭いったらありゃしない!
今日は大将と女性の方お二人で切り盛りされていました。
半チャーハンとラーメンのセットの「半チャンラーメン」を注文しておやっさんを見ていると、チャーハンを作ってます。 んでTVに目をやります。タバコ吸ってます。(爆)麺茹でます。またチャーハン作ります。またタバコ吸います。器にタレ入れます。みたいな感じでとってもマイペースです!(笑)でも、それをわかった上でみんな来ているのですから誰も文句なんか言いません♪

油が若干多目の醤油スープは生姜がキリっときいた中にまろやかな甘みが心地よく、旨みガンガンで美味しいです!
化学調味料がどうのこうの言う奴は食わなくていいです。(爆)
美味いもんは美味いのです♪
麺は中細のちょいちぢれ麺ですすりやすくてツルツル〜っと入っていき食べやすいですねぇ。
チャーシューは結構柔らかくて味が染み込んでいてこちらも美味いです。

単品だと喉が渇くでしょうけど、ラーメンと交互に食べるといけちゃうんだよねぇこれが。
食べている途中に、前述のファミリーのお子さんに「お父さんとお母さんのことは、おじょうちゃんが生まれる前から知ってるんだよ〜。」と渋い声でほのぼのトークをしており、アットホームな感じが心地よかったです♪(^-^)
1966年開店らしいので今年で創業40年!大将はかなりご高齢みたいなので心配ですけど、いつまでもこの味を守っていってもらいたいなぁと切に思いました♪
賛否両論ですけど私はかなり好きな味でございました。
たまに食いたくなるような中毒性があると思うんだよねぇ。(笑)
半チャンラーメン 650円
※参考までに、さぶちゃんの修行先「伊峡」
住 所 東京都千代田区神田神保町2-24
電話番号 03-3230-1252
営業時間 11時半〜15時:16時20分〜19時半
日祝日休
点 数 ★★★★
2006年08月01日
とくや@神田駿河台


いつも思うんだけどココって注文してから提供されるまでの時間が結構早いような気がするんだよねぇ。
それだけ手際がいいってことなのかな。


なんかシャープ過ぎる感じっつ〜かなんつ〜か・・・。(^_^;)
前回の冷しぶっかけ麺とは違い平打ちの中太麺でこれはつけ麺の麺を代用しているようです。
前回同様にかなり茹で加減が硬くて、麺が絡まっちゃって食いづらい印象がいなめません。もうちょい柔らかめでもいいんじゃないのかなぁ。
やっぱ、ココでは温かいメニューの方がお薦めかなぁなんて・・・。(^_^;)
冷しごまの辛いらうめん 850円
※当ブログでの他の「とくや」のコメントはこちら
http://amasan.livedoor.biz/archives/51058195.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50698530.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50432063.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50320028.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50297974.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50175351.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50184201.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50217615.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50314014.html
※あまおじさんのラーメン紀行のとくやのコメント
住 所 東京都千代田区神田駿河台3-1-7
電話番号 03−3294−0202
営業時間 11時〜15時・ 17時半〜22時半
土曜・祝日は11時半〜15時
定 休 日 日曜日
点 数 ★★★
2006年07月31日
GSTA-MEN(グスタメン)【閉店】@神田駿河台

券売機を見るとメニューに無いので店主の方に「すいませ〜ん、冷しはないんですかぁ?」とお聞きすると「あ、すいません。あれやらなくなっちゃったんですよ〜。」とのことでした。(#/__)/ドテ(笑)
でも、いいんです。どっちかというと排骨担々麺が前からまた食べたかったので(^_^;)迷わずそちらを注文です♪


この排骨がほのかにカレー味がきいていて、サクサク感もありとても美味しいです!今日は辛さ控え目で頼んだのでマイルドな豆乳担々スープとあいまってなかなかいいですなぁ。

量もかなりあり、ガツンと食べたい人にはかなりお薦めのメニューです♪夏バテ気味の体の方は汗をカキカキこれを食べて元気を出しましょう!(^_^)v
余談ですが、冷しのメニューはオペレーションの関係で今回はやらなくなったそうです。次回限定をやる時には期待していますよ〜♪
あと、男性ファッション誌「MONTHLY m (マンスリーエム)」という雑誌の9月号(7月24日発売)の担々麺VS冷し中華の特集に掲載されています。
パラっと見せていただきましたが、かなり特集ページがさいてあって色々なお店が載っていましたよん♪
排骨担々麺 890円
※「豆乳坦々麺 五十番」と店名を変更してリニューアルしています。
http://amasan.livedoor.biz/archives/51174683.html
※当ブログの他の「グスタメン」のコメント
http://amasan.livedoor.biz/archives/50815964.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50604603.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50210079.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50190179.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50274583.html
※あまおじさんのラーメン紀行♪の「グスタメン」のコメントはこちら
※GSTA-MENの公式HPはこちら
住 所 千代田区神田駿河台3-7-1
電話番号 03−3293−3313
営業時間 11時〜15時 16時〜22時 無休
点 数 ★★★☆
2006年07月30日
づゅる麺池田@目黒

期間限定のタイカレーつけ麺があるとのことで、かみさんに「カレー(つけ麺)でも食べに行くか!カレー!(つけ麺)」とまるでカレー屋に行くかのようにちょっと嘘をつき(^_^;)一緒に行って参りました。(爆)
昼夜限定10食らしいので5分位前にお店に着いたら開店一番客でした♪


見た目は色が白っぽいさらりとしたグリーンカレーでございます。一口いただくと、ココナッツの甘みが最初に口の中に広がり、その後辛さがフワ〜っと来る感じで、甘さと辛さの2段攻撃が非常にメリハリがあって美味しいです!
コクもあってこりゃ美味い!
そのスープにあわさる麺は通常の麺と違い細麺ですが、このお店で細いというだけで十分太いです。
この麺がまた美味い。ツルツルとすすりやすくカレースープとの絡み具合もよくて一気にいける感じです。
麺の上に香草(パクチー)が乗っているのでだめな人はどければいいだけなので最初からスープに入っているタイプと違って良心的といえば良心的かな。



外に貼ってあるタイカレーつけ麺のメニューを見ると、店主の池田さんはその昔タイ料理職人だったと書いてあります。
おぉ。だからこんな美味しいものが作れるのね。本場とか謳っている目黒にいっぱいある有名な某カレー屋よりよっぽど美味いっすよ。(笑)
カレー好きのかみさんも大満足だったらしく、数時間経ったさっきも珍しく「あ〜美味しかったなぁ」って言っていました。
仕込みが大変なんでしょうけど、限定で終わっちゃうのはもったいない美味しさでした。ご馳走様〜♪(^-^)
タイカレーつけ麺 900円
当ブログの他のコメント
http://amasan.livedoor.biz/archives/51108690.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50506285.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50190559.html
※あまおじさんのらーめん紀行♪の「づゅる麺 池田」のコメントはこちら
住 所 東京都目黒区目黒1-6-12
電話番号 03−5740−6554
営業時間 11時半〜翌2時 土曜11時半〜17時 日祝日休
点 数 ★★★★☆