2023年08月21日
麺や厨〜豚骨ノ章〜@静岡市駿河区中村町


メニューを拝見すると博多豚骨ラーメンが売りみたいですが「豚中華そば」ってのが面白そうなのでそちらをお願いしてみました。


豚骨清湯らしいけどちょっとよく分からず。
細切りメンマが結構沢山入っていましてこちらも甘めの味わいなのでスープがどんどん甘くなるような気がしました。
てか藤枝の2杯でも思ったけど静岡って全体的に甘めの味付けなの?


丼には何故か「博多長浜ラーメン蛮骨」のロゴが。
調べてみるとリニューアルする前はこの屋号でやっていたらしいですよ。
個性的で普通に美味しいけどやはり豚骨ラーメンを食べておけば良かったかな?笑
ご馳走様でした〜♪
豚中華そば850円
※公式Twitterはこちら
住 所 静岡市駿河区中村町119-1
電話番号 054-374-2613
営業時間 平 日11時〜14時半 17時半〜21時
土日祝11時〜21時 無休
点 数 ★★★☆
2023年08月19日
ハちゃんラーメン@浜松町


「ほん田」で修行されたベトナムご出身の店主さんの名前が「ハ(は)」さんなので店名は数字の「八(8)」じゃなくてハちゃんラーメンのようですってややこしいっすね。笑
八ちゃんラーメンと聞くと福岡のお店を思い出すのは私だけでは無いはず。
てことで本来ならデフォのラーメンを注文するのですが「煮干し昆布水冷麺(ニボコン)」てのがあるのでそちらの醤油をお願いしました。
本当はその前にベトナム焼き春巻を食べたかったのですがこの日は提供していないとの事で残念!


サービスのチャーシューを出してくれます。
こういうちょっとしたことが嬉しいんだよねぇ。
このビールが軽めではあるけど意外と苦味も感じられて美味いのね。
へぇ、初めて飲んだわ。




昆布水のとろみある冷たいスープにやり過ぎない煮干し感がマッチしていて美味しいですねぇ。
具にはネギ、カイワレ、フライドオニオン、美味しい鴨チャー、温玉、めかぶ、とろろ等でねばねばパワー全開。


昆布水つけ麺のラーメン版て感じでこういうのもいいですねぇ。
追い飯が付いているので丼を渡すとライスとタレも入れてくれるみたいで少し濃いめになった冷やしおじやがこれまた美味い。
いや〜腹パン。
夏バテ気味の身体に嬉しい一杯でした。
ご馳走様でした〜♪
※公式X(旧Twitter)はこちら
煮干し昆布水冷麺(ニボコン)1,300円
(提供日はSMSでチェック)
住 所 港区浜松町1-15-9
電話番号 070-3337-6886
営業時間 月曜日11時〜15時
火〜土11時〜15時
18時〜21時
日曜休
点 数 ★★★★
2023年08月17日
中華そば池田屋@静岡県藤枝市


真新しい外観は2022年4月に移転したそうです。
こちらも「志太系」の「まるなか系」ラーメンのお店なので冷やしラーメンももちろんあります。
やはりココは両方頼んでシェアです。
温と冷を両方食べている方もいらっしゃいましたねぇ。


鰹出汁がほんのり香る若干甘めのスープは前出の「森下そば」よりも醤油の効きが良く、素朴なお味ながらなかなか美味しいです。
具には青ネギ、海苔、柔らかいメンマ、チャーシューとオーソドックスなタイプ。


後半一味を振りかけてみるとお蕎麦のつゆっぽい感覚になるのは鰹出汁だからでしょうねぇ。
これが600円とは安いなぁ
そして冷やしラーメンは藤枝で見られる「志太系」タイプで、水で締められたコシのあるストレート麺をズルっといってみるとスープがすんごくあま〜い。笑
元来志太系ってのは温も含めて甘めの味わいなのは醤油が違うからなんでしょうねぇ。
そして冷やしにはやはりワサビが抜群に合いますな。
甘めの蕎麦つゆみたいな不思議な感覚ですけどこちらでしか食べられない系統を楽しめました。
ご馳走様でした〜♪
ラーメン(並)600円
ラーメン 冷(並)700円
住 所 静岡県藤枝市泉町43-12
電話番号 054-635-4040
営業時間 7時〜14時
月曜日・第1,3,5火曜日休
点 数 ★★★☆
2023年08月16日
OMORI鶏ポタBASE【休業中】@大森




※8月現在当面の間休業しているようですので悪しからず。
(実食日5月下旬)
「鶏ポタラーメンTHANK@大門」のプロデュース店で2022年12月にオープンしたこちらへ。
タイミングが合わなくてやっと来れましたよ。
営業日が週3回位の変則営業なのでTwitterでチェックした方がいいです。
カフェ風の店内は大森マダムが子連れで来ていたりして女性の方に支持されているようです。
券売機は無く後払い制。
特製鶏ポタラーメンと〆のミニチーズリゾットをお願いしました。
注文を終えるとピリ辛モヤシが提供されたのでそちらをつまみながらしばし。
これ結構辛いのね。


こちらの方が小振りのような気がしますがこんがり焼かれた鶏肉が美味い。
鶏そぼろを混ぜ込んでいくとコクある味わいになりましてなかなか。
他には柔らかい穂先メンマや半熟味玉等。
後半にカレー粉で味変するのもいいでしょう。




〆のミニチーズリゾットはブラックペッパーを多めにかけるとこれが合う。
正直食べる前は大門より落ちるだろうなぁと思っていましたがいやいやなかなか満足だったかも。
営業日がネックかもね。
ご馳走様でした〜♪
特製鶏ポタラーメン1,350円
ミニチーズリゾット200円
※公式Twitterはこちら
※THANKの公式サイトはこちら
住 所 大田区大森北1-36-9
電話番号 03-6450-0506
営業時間 11時半〜14時 不定休
(営業日はTwitterでチェック)
点 数 ★★★★
2023年08月15日
焼きあご塩らー麺 たかはし 上野店@御徒町




毎年夏の季節は冷やし系を出してるので来てみました。
「たかはし夏の焼きあご麺2023」冷し麺ラリーが始まっていまして、こちらの上野店では8月7日〜9月3日まで「牡蠣と焼きあごの冷し麺」を提供。
待っていると焼きあご白だしの試飲がおちょこで出てきましてこれが凄くうんまい。
お連れさんはこの出汁が好きらしく買ってましたもんねぇ。


一口いってみると凄い牡蠣!
牡蠣と焼きあご白出汁の旨味が融合し、これは美味いねぇ。
スープがキンキンに冷えているのもいいじゃない。
具には美味しいしっとり鶏チャーにピンクペッパー(粒胡椒)のピリッとした刺激やレモンの清涼感も牡蠣スープに合っていて美味いわ。
おくらも入ってますねぇ。
牡蠣は乗ってませんが物足りなさは皆無。
だってこの圧倒的牡蠣スープが具みたいなもんなので必要無いですもの。


スープが美味しいのでゴクゴク飲んでしまって速攻で完食完飲!
このクォリティを期間をずらして全店舗で提供するとか凄いなぁと正直思いましたよ。
いや〜満足。
ご馳走様でした〜♪
牡蠣と焼きあごの冷し麺1,100円
※公式サイトはこちら
※公式X(旧Twitter)はこちら
住 所 台東区上野4-1-5
電話番号 03-6803-2790
営業時間 11時〜23時(L.O.22時45分)
無休
点 数 ★★★★